- トップ
- STEM・プログラミング
- 「F@IT Kids Club」、東京・品川校でオンライン授業の新規生徒を募集
2020年6月5日
「F@IT Kids Club」、東京・品川校でオンライン授業の新規生徒を募集
富士通ラーニングメディアが運営する、子ども向けプログラミングスクール「F@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)」は4日、新型コロナウイルス問題の長期化への対策として、従来の対面授業と同様の内容が学べるオンライン授業を開始し、6月から東京・品川校でオンライン授業の新規生徒を募集すると発表した。
このオンライン授業は、Web会議サービスZoomを使用し、これまでの対面授業と同様にそれぞれの生徒の進捗に合わせて進めていく。
授業では3~5人程度のグループを作り、トレーナーが一人ひとりの進捗に合わせて学習をサポート。また、各ステップで設けられている課題が解けたら、手を上げて生徒一人ずつとトレーナーがプログラムを確認していく。
プログラミング作業をしている画面を共有できるだけでなく、トレーナーは生徒画面を遠隔操作できるため、対面授業と同じように分からない点を残さず学習を進められる。
さらに、つまずきやすいポイントはホワイトボードを使用して解説したり、要点をまとめたミニ授業を開催したりするなど、プログラミングへの知識を深められる。
オンライン授業の概要
開催日時:日曜日(10:30~11:30、13:30~15:00)
コース:
・スクラッチコース(エレメンタリーコース・ビギナーコース・エキスパートコース)
・ロボットプログラミングコース(ビギナーコース・エキスパートコース)
・テキストプログラミングコース(Python コース)
費用:入会金5000円、月謝1万1500円(授業回数・月2回)
必要な環境:パソコン(WindowsPC=8.1以上推奨=、MacPC、Chromeboo)、インターネット環境(Wifi環境)など
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)