2019年7月10日
F@IT Kids Club、千葉工大とコラボして「プログラミングキャンパス」開催
富士通ラーニングメディアが運営する、子ども向けプログラミングスクール「F@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)」は、千葉工業大学の学生と連携して、夏休み特別企画「プログラミングキャンパス2019」を、8月21日と22日の2日間、同大新習志野キャンパスで開催する。
このイベントでは、「海とプログラミング」をテーマにしたロボットコースと、スクラッチコースの2種類を用意。
8月21日開催の「潜水艦に乗り込め!~海洋資源を探し出そう!~」は、教育版レゴマインドストームEV3を使って、ロボットの使い方とプログラミングを学ぶロボットプログラミングコース。
子どもたちは研究員になりきって、自分の潜水艦型EV3ロボットを動かしながら海生物や海洋資源の調査に挑戦する。
色や壁との距離を認識するセンサーや、アームを動かすモーターを実際に動かし、目で確認しながら学習していく。
ストーリー仕立てでプログラミングや海の生物、海洋資源について学べるので、小学生でも理解しやすい内容。
また、翌22日開催の「海洋探索隊の君たちへ~海の宝を集めよう!~」は、スクラッチ(scratch)を使ってプログラミングをするコース。
サメを避けながら海洋資源(塩、真珠など)を集めて地上へ持ち帰るミッションに挑戦し、海洋資源に関わる問題を解くレクリエーションを通してプログラムの構造を理解する内容。
学年や理解度に合わせて問題がレベルアップするので、小学校低学年から⾼学年まで楽しみながらビジュアルプログラミングを学べる。最後には、1日を通して学んだことを用いて、プログラムを作成する。
開催概要
■ロボットプログラミングコース「潜水艦に乗り込め!~海洋資源を探し出そう!~」
開催日時:8月21日(水)10:00~16:00
開催場所:千葉工業大学新習志野キャンパス[千葉県習志野市芝園2-1-1]
対象:小学校3年~6年生
定員:34人
参加費用:8000円(税込)
持ち物:筆記用具、昼食
■スクラッチコース「海洋探索隊の君たちへ~海の宝を集めよう!~」
開催日時:8月22日(木)10:00~16:00
開催場所:千葉工業大学新習志野キャンパス
対象:小学1年~6年生
定員:40人
参加費用:8000円(税込)
持ち物:筆記用具、昼食
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)