- トップ
- STEM・プログラミング
- F@IT Kids Club、「プログラミング言語に触れられる体験会」23日から毎週無料開催
2020年2月14日
F@IT Kids Club、「プログラミング言語に触れられる体験会」23日から毎週無料開催
富士通ラーニングメディアが運営する、子ども向けプログラミングスクール「F@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)」は、プログラミング言語に触れられる「2020年春の体験会」を、23日~3月29日の毎週日曜日に、同クラブ品川校で無料開催する。
この体験会では、スクラッチを使いながら、90分間で、春にちなみ、お餅をついて桜餅を楽しく作るゲームを作成する。
様々な役割を持ったブロッグを画面上で繋げながら、キャラクターとお餅の両方にプログラミングを行い、分岐、繰り返し、変数などのプログラミングでよく使う要素を学ぶ。保護者は、子どもたちがプログラミングに触れ合う様子を近くで見学できる。
また、対象の学年であれば同クラブが通常のスクールで展開しているロボットプログラミングやパイソンを使ったコードプログラミングも体験できる。
さらに、教育改革で実施されるプログラミング教育の実態や課題、対策などについても解説。実際に保護者が疑問を持ちやすい話題からプログラミング教育の本質について説明し、手段としてのプログラミングを身に付けることの重要性について、分かりやすく解説する。
開催概要
開催日時:
・2月23日(日)10:00~11:30/13:30~15:00
・3月1日(日)10:00~11:30/13:30~15:00
・3月8日(日)10:00~11:30/13:30~15:00
・3月15日(日)10:00~11:30/13:30~15:00
・3月23日(日)10:00~11:30/13:30~15:00
・3月29日(日)10:00~11:30/13:30~15:00
開催会場:F@IT Kids Club品川校[東京都港区港南2-15-2品川インターシティB棟12階]
対象:小学1年~中学生
定員:各回先着20人
申込
関連URL
最新ニュース
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)
- JEPA Webセミナー「大修館書店はなぜ“eTextbooks.jp”を始めるのか?」3日開催(2021年3月1日)