2020年6月5日
TOEIC Bridge Speaking & Writing公開テスト、9月から神奈川・兵庫受験地を新設
日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は、受験者の利便性向上のため、9月のTOEIC Bridge Speaking & Writing(TOEIC Bridge S&W)公開テストから、「神奈川」と「兵庫」に受験地を新設すると発表した。
これにより、両受験地は、TOEIC Bridge Listening & Reading 公開テストとあわせて、
英語4技能(読む、聞く、話す、書く)の初・中級者向けテストの受験が可能になった。
2020年度のTOEIC Bridge S&W公開テストは年3回(9月、11月、3月)の実施を予定。
TOEIC Bridge S&Wは、英語学習初・中級者を対象にした、日常生活で活きる”英語で話す・書く能力”を測定するテスト。TOEIC Program開発制作機関であるEducational Testing Service(ETS)が開発し、日本では2019年6月から公開テストを開始。
テスト構成は、スピーキング8問・約15分、ライティング9問・約37分で、試験会場でパソコンを使用して受験するテスト。テスト結果は合格・不合格ではなく、各テスト15~50点の「スコア」として表示される。
実施概要
TOEIC Bridge S&W 公開テスト「神奈川受験地」試験会スケジュール
9月・3月
■試験日: 9月27日(日)、2021年3月28日(日)
■試験会場:外語ビジネス専門学校(神奈川県川崎市川崎区駅前本町22-1)
11月
■試験日:11月15日(日)
■試験会場:イーメイド 横浜パソコン研修室(横浜市中区尾上町5丁目77 吉住ビル401)
TOEIC Bridge S&W 公開テスト「兵庫受験地」試験会場スケジュール
■試験日: 9月27日(日)、11月15日(日)、2021年3月28日(日)
■試験会場:ジョイナスカレッジ三宮駅前校テスティングセンター(兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-4-23サンデンビル)
関連URL
最新ニュース
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が沖縄県渡嘉敷村で提供開始(2025年4月16日)
- LINEみらい財団、GIGAスクール端末を用いた情報モラル教育の効果測定調査(2025年4月16日)
- 校内でスポーツや運動遊びをしている日本人90.0%、移民70.4% =笹川スポーツ財団調べ=(2025年4月16日)
- 高崎商科大学・短期大学部、「誰でも見られる講義ビデオ」の第2弾を一般公開(2025年4月16日)
- 聖学院高等学校と開志専門職大学が高大連携協定を締結 起業塾プログラムスタート(2025年4月16日)
- 聖心女子大学、学生サービスDXの一環としてAIチャットボットを導入(2025年4月16日)
- インターパーク、市立札幌旭丘高校で「ChatGPT活用講座」を22日に実施(2025年4月16日)
- ミラッソ、教員向けAI活用研修「Teaching Partner Program」を東京・岩倉高校で実施(2025年4月16日)
- TKC、子どもたちのICT教育を支援するために小学生向けプログラミング学習動画を制作・公開(2025年4月16日)
- GMOメディア、保護者の口コミ評価をもとに選出した信頼の教室を発表(2025年4月16日)