- トップ
- 企業・教材・サービス
- 仕事や人間関係など様々な悩み解決サービス「CibyLink」開始
2020年6月10日
仕事や人間関係など様々な悩み解決サービス「CibyLink」開始
筑波大学発ベンチャーの「World Life Mapping」は9日、仕事や人間関係など様々な悩みの解決解消策を届けるサービス「CibyLink」を開始すると発表した。
「CibyLink」は、利用者個人の悩みに対して、心理学の研究論文などの学術的な内容、実際に乗り越えた人の経験など、多角的な視点から判断し、将来も含めて最善となるような解決方法を提供する。
昨年9月のハーバード、マサチューセッツ工科大学の学生200人以上からのヒアリングをもとにサービスを向上させており、国内国外を問わず幅広い視野で展開していく予定。今月中にサービスをリリースする。
一般的に、悩みを相談する相手として友人、カウンセラーなどがいるが、うまく分かってもらえなかったり、見当違いなことを言われてしまったりしてしまうことも多い。これは、カウンセラーも1人の人間であり、視野を広くすると言っても限度があるからだという。
そこで、同社は今回、論文などの学術的な内容、実際に乗り越えた人の経験など、多角的な視点から判断し、その人の未来が最も良くなるような解決方法を提供していくサービス「CibyLink」を開発した。
今後は、誰かが悩みを抱えたら、すぐに気兼ねなく相談でき、そこで自分を否定されることなく、孤独に苦しむことのない、将来を見据えたアドバイスを受けられる。そのような世界を目指して、サービスを展開していくという。
正式リリースを前に、現在、同社のホームページで、時期限定で無料の悩み相談を受け付けている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)