2020年6月18日
大阪芸大、「オンライン体験入学」のイベント実施レポートを公開
大阪芸術大学は17日、オンラインで実施した高校生向けの体験入学「Web DE体験入学」のイベントレポートを公開した。
同大はこれまで、キャンパスに高校生が訪問する形で体験入学を実施していたが、新型コロナウイルスの影響で、今回は、35講義の体験入学をオンラインで実施。
受講者募集を開始すると、各講義とも好評でほぼ満席。また14日の実施当日は、北は北海道から南は沖縄県まで全国から約700人が参加した。
「染織表現実習」では、事前に制作キットなどを送ったうえで、染色した布を使用した「縫わないマスク作り」をオンラインで制作。抗菌作用があるとされる植物染料(キハダ・銅媒染使用)の染色と媒染を行った。
「制作実習 Zoomでテレビスタジオツアー」では、放送局と同等の設備を誇るTVスタジオでの授業を実施。
スタジオの仕組みを理解し、プロ仕様の音声・映像・照明機器を使って何が出来るのか。1年次配当科目の技術基礎テレビスタジオ実習を「Zoomでテレビスタジオツアー」と題し、この日限りの特別プログラムを実施した。
また、同大「りんごデザイン研究所」は、今、世界で注目を集めているデザイン学科・三木健教授による「APPLE」。世界中の誰もが知っている「りんご」を通して「デザインとは何か?」を学ぶデザインの基礎実習を行っている。
今回の講義では、同大図書館内にある「りんごデザイン研究所」から、最新のデザインの教育メソッド「APPLE」の解説をはじめ、STAY HOMEを余儀なくされる環境の中で課題への振り返りと学友との絆づくりを行う、新1年生のパフォーマンスとともに紹介した。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)