2020年7月2日
京大オンライン公開講義「立ち止まって、考える」、4日から無料ライブ配信
京都大学は、「立ち止まって、考える」と題した、同大人文社会科学分野の教員11人によるコロナパンデミックに直接間接に関連する1時間程度の授業を、4日からの毎週土曜・日曜に無料配信する。
この授業は、YouTubeライブ・Twitterライブを通じてリアルタイムで展開し、コメントを通じて質疑応答に参加することもできる。
授業は、複数回にわたって専門トピックを深堀りする連続講義と、コロナ後の社会への提言を各教員がストレートに伝えるリレー講義の2種類を開講。
また、授業に先立ち、講義の意義や授業の紹介を行う先行オリエンテーションを2日に開催する。オリエンテーションでは、京大総長・山極寿一氏や世界的建築家・安藤忠雄氏が、アフターコロナ世界に関する見解を述べたメッセージも紹介する。
公開講義の概要
開催期間:7月4日(土)~毎週土日開催
形式:
①シリーズ講義(同教授による複数回開催の講義)
②リレー講義(毎回別の教授が講義を行う1回完結の講義)
講義名・講師:
「シリーズ講義」
・哲学―自己とは何か:「われわれとしての自己」とは(出口康夫教授)全5回
・環境史―「災害」の環境史:科学技術社会とコロナ禍(瀬戸口明久准教授)全5回
・倫理学―パンデミックの倫理学(児玉聡准教授)全5回
・地域研究/メディア学―メディアとコミュニティ―東南アジアから考える(山本博之准教授)全4回
「リレー講義」(敬称略)
・人類学(人間・環境学研究科教授・岡真理)
・文化心理学(こころの未来研究センター教授・内田由紀子)
・臨床心理学(こころの未来研究センター教授・河合俊雄)
・公共政策(こころの未来研究センター教授・広井良典)
・現代社会論(こころの未来研究センター特任教授・佐伯啓思)
・認知神経科学(こころの未来研究センター准教授 阿部修士)
・映画学(文学研究科教授・ワダ・マルシアーノ)
授業配信:京大・人社未来形発信ユニット
(YouTubeライブ)
(Twitterライブ)
詳細
オリエンテーション概要
開催日時:7月2日(木)19:00~
配信:
(YouTubeライブ)
(Twitterライブ)
登壇:
京大教授・人社未来形発信ユニット長・出口康夫氏
(ゲスト)京大総長・山極壽一氏、建築家・安藤忠雄氏(ゲストはビデオ出演)
詳細
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)