- トップ
- 企業・教材・サービス
- ニフティ、「情報モラル教育出前授業」で情報モラル啓発のマンガ冊子を配布
2020年7月7日
ニフティ、「情報モラル教育出前授業」で情報モラル啓発のマンガ冊子を配布
ニフティは6日、同社が東京・新宿区の公立小学校向けに行っている「情報モラル教育出前授業」で、インターネットやSNSの安全な使い方を紹介するマンガ冊子を配布すると発表した。
同社は、「情報モラル教育出前授業」を通じて、子どもたちの安心・安全なインターネットの利用を支援しているが、今年度から情報モラル啓発のマンガ冊子を出前授業で配布することで、子どもたちに、興味を持って楽しみながらインターネットやSNSの安全な利用について学んでもらうことにした。
冊子内のマンガのストーリーは、無料通話アプリの利用時のトラブルが題材で、どうしたらトラブルを回避することができたのか、自分だったらどうするかを子どもたち自身に考えてもらう内容。
また、安全にインターネットを使うためのルール作りのポイントや、ルール決めの際に活用できるルールの項目なども盛り込まれている。
同社では、このマンガ冊子をプレゼントするキャンペーンを6日から開始した。同社子会社の「ニフティネクサス」が運営するポイントサービス「ライフメディア」で、キャンペーン期間中に指定のアンケートに回答した先着1000人にプレゼントする。
マンガ冊子プレゼントキャンペーンの概要
開催期間:7月6日(月)~7月12日(日)
対象者:ポイントサービス「ライフメディア」の会員
「ライフメディア」新規登録
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.022 ドルトン東京学園中高 校⻑ 荒木貴之 先生(後編)を公開(2021年4月12日)
- 必修科された⼩学校での「プログラミング教育」実施率は28.1%=くもん出版調べ=(2021年4月12日)
- 「マイナビ・日経2022年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表(2021年4月12日)
- 富士通、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供開始(2021年4月12日)
- スクウェア・エニックスと中央大学、「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講(2021年4月12日)
- 大手前短期大×西宮市、生涯学習と実務教育の推進を目指し包括連携協定を締結(2021年4月12日)
- 神田外語大、東京都情報産業協会との産学連携で合同企業説明会を初開催(2021年4月12日)
- 学研キッズネット、「おおさかATCグリーンエコプラザ」にSDGs展示ブースを開設(2021年4月12日)
- 法政大学とShopify、春講義の実習としてeコマース人材の育成プログラムを提供開(2021年4月12日)
- オンラインスクール「テックスタジアム」、シニア向けオンラインプログラミングスクールを開校(2021年4月12日)