- トップ
- 企業・教材・サービス
- グリーンカード、サッカーインハイ沖縄県代替大会を全試合LIVE配信
2020年7月15日
グリーンカード、サッカーインハイ沖縄県代替大会を全試合LIVE配信
「ジュニアサッカーNEWS」を運営するグリーンカードは、7月18日に開幕する「男子第56回・女子第28回沖縄県高等学校サッカー競技大会」において、沖縄県サッカー協会協力のもと全試合のLIVE配信を実施する。
例年8月頃に開催される全国高等学校総合体育大会(インターハイ・総体)の全国大会の中止が発表になり、各県の予選も相次いで中止となった2020年シーズン。
沖縄県では、通常通りインターハイが開催されるものの、無観客試合となり「応援に来られない保護者にも選手の頑張る姿を届けられないか」という点に踏み込んで計画を練り、大会開催とライブ配信によって無観客試合を盛り上げていくという。
同社は沖縄県サッカー協会とタッグを組み、試合LIVE配信、写真撮影、参加校取材、大会特設サイトの制作、結果速報の配信を実施するなど、大会を全面的にバックアップ。
同社は6月13に開幕した佐賀県のインターハイ代替大会「SAGA 2020 SSP杯 サッカー競技大会」においても、佐賀県サッカー協会と連携し全試合LIVE配信を実施し、大会期間中合計約8万回視聴されたという。
また、7月4日から開幕した徳島県インターハイ代替大会においても、同様に全試合LIVE配信を実施。同社は今シーズン、3県において大会のLIVE配信を実施。
YouTubeのグリーンカードチャンネルから視聴可能。
関連URL
最新ニュース
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)
- JEPA Webセミナー「大修館書店はなぜ“eTextbooks.jp”を始めるのか?」3日開催(2021年3月1日)