- トップ
- 企業・教材・サービス
- グリーンカード、サッカーインハイ沖縄県代替大会を全試合LIVE配信
2020年7月15日
グリーンカード、サッカーインハイ沖縄県代替大会を全試合LIVE配信
「ジュニアサッカーNEWS」を運営するグリーンカードは、7月18日に開幕する「男子第56回・女子第28回沖縄県高等学校サッカー競技大会」において、沖縄県サッカー協会協力のもと全試合のLIVE配信を実施する。
例年8月頃に開催される全国高等学校総合体育大会(インターハイ・総体)の全国大会の中止が発表になり、各県の予選も相次いで中止となった2020年シーズン。
沖縄県では、通常通りインターハイが開催されるものの、無観客試合となり「応援に来られない保護者にも選手の頑張る姿を届けられないか」という点に踏み込んで計画を練り、大会開催とライブ配信によって無観客試合を盛り上げていくという。
同社は沖縄県サッカー協会とタッグを組み、試合LIVE配信、写真撮影、参加校取材、大会特設サイトの制作、結果速報の配信を実施するなど、大会を全面的にバックアップ。
同社は6月13に開幕した佐賀県のインターハイ代替大会「SAGA 2020 SSP杯 サッカー競技大会」においても、佐賀県サッカー協会と連携し全試合LIVE配信を実施し、大会期間中合計約8万回視聴されたという。
また、7月4日から開幕した徳島県インターハイ代替大会においても、同様に全試合LIVE配信を実施。同社は今シーズン、3県において大会のLIVE配信を実施。
YouTubeのグリーンカードチャンネルから視聴可能。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)