- トップ
- 企業・教材・サービス
- アドビ、学生が作品提供する「Adobe Stock Student Challenge」31日から募集
2020年7月28日
アドビ、学生が作品提供する「Adobe Stock Student Challenge」31日から募集
アドビは、学生がクリエイターとして、写真・動画などクリエイティブ作品を登録し、販売の機会が得られる「Adobe Stock Student Challenge」への出展作品を、7月31日~8月31日まで1カ月間募集する。
このイベントは、同社のストックフォトサービス「Adobe Stock」にコントリビューターとして登録した学生に、世界のクリエイティブの4つのトレンドをテーマとしたオリジナル作品の登録を促し、優秀賞を選考するもの。
優秀賞受賞者には、「Adobe Creative Cloud」ライセンス1年分が贈呈されるほか、第一線で活躍するクリエイターが作品にコメントしてくれ、同社の学生向けポータルサイト「学生生活デジタル化委員会」でインタビュー動画とともにクリエイティブで活躍する学生として紹介される。
「Adobe Stock」に作品を登録し優秀賞に選ばれなかった場合でも、作品が購入される機会がある。アーティストページから作品の人気の動向が確認でき、作品が購入されれば収入も得られる。
また、「Adobe Stock」コントリビューターの概要を説明するとともに、クリエイティブの世界で活躍している写真家、イラストレーターが講演を行うWebinar「学生こそAdobe Stockを活用しよう」を、7月30日に開催する。
募集概要
応募期間:7月31日(金)~8月31日(月)
応募資格:大学生、短大生、専門学校生
応募方法:
・4つのビジュアルトレンド「All Ages Welcome」「Express Yourself」「From Me to We」「Makeup is Not a Mask」のいずれかに沿った作品を制作し、特設サイトから「Adobe Stock」コントリビューター登録を行ったうえで作品を申請
・トレンドに沿っていれば、過去の作品でも申請可能。同じ作品をInstagramにハッシュタグ「#AdobeStock」「#StudentChallenge2020」と選んだビジュアルトレンドタグ(「#AllAgesWelcome」「#ExpressYourself」「#FromMetoWe」「#MakeupisNotaMask」のいずれか)を付けて投稿
・受賞者にはInstagram経由でダイレクトメッセージを送信
発表:10月初旬に特設サイトで行う
賞:
・グランプリ(1人)
・ビジュアルトレンド賞(各2人)=All Age Welcome賞、Express Yourself賞、From Me to We賞、Makeup is Not a Mask賞=
賞品:
・Creative Cloudコンプリートプランライセンス1年分
・特設ページでの作品掲載
・インタビュー動画の作成とアドビ学生生活デジタル化委員会での掲載(任意)
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)