- トップ
- STEM・プログラミング
- エデュケーショナル・デザイン、「FMVまなびナビ」に「プログラミング個別指導コース」新設
2020年8月6日
エデュケーショナル・デザイン、「FMVまなびナビ」に「プログラミング個別指導コース」新設
エデュケーショナル・デザインは5日、富士通クライアントコンピューティング(FCCL)が提供する月額オンライン学習サービス「FMVまなびナビ」で、同社が教材開発から指導まで手掛ける「プログラミング個別指導コース」が、リリースされたと発表した。
同社の経験豊富な講師がマンツーマンで指導を行うとともに、独自開発のプログラミング学習コンテンツ「マイクラッチ」などをベースに、子ども一人ひとりに合わせたオーダーメイド授業を提供。
コースは、ベースとなるカリキュラムとして、子供たちに大人気のゲーム『マインクラフト』を使った同社開発教材「マイクラッチ」と「ゲーム制作」の2種類のコースが選べる。
子どもの希望や学習ペースに応じて、一人ひとりに合った学習計画を組むことで、自発的で質の高い学習環境を提供。また、受講中は子どもや保護者の質問・相談にも講師が丁寧なサポートを行う。
コース内容は、1回60分×月2回のオンライン個別指導(推奨年齢:小学3年生~中学3年生) 。月額料金は、1万5千800円(税込)。
関連URL
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)