- トップ
- 企業・教材・サービス
- Findy、オンラインプログラミングスクール「TechAcademy」と協業開始
2020年8月6日
Findy、オンラインプログラミングスクール「TechAcademy」と協業開始
ファインディは5日、オンラインプログラミングスクール「TechAcademy」を運営するキラメックスと業務提携を行い、協業第1弾としてオープンソースソフトウェア(OSS)活動に特化した学習コースを共同開発すると明らかにした。
オープンソースソフトウェア(OSS)とは、ソースコードがウェブなどで公開されていて、ライセンスに基づいて利用や改良、再配布が無償で行えるソフトウェアのこと。日本のOSS活動実績は米国や中国に大きく差をつけられており、また、OSS活動を実践的に学べる場が少ないことが問題となっている。
そこでこのたび、豊富な実績のあるTechAcademyと共同でOSS活動学習コースを開発することとした。GitHubを使用したソースコード管理のような重要運用スキルの習得だけでなく、OSS活動を通じたキャリア形成事例やグローバルな開発者コミュニティとつながる喜びを知る機会を提供したいとしている。
関連URL
最新ニュース
- 小中学校のICT活用の事例を学べる「チエルマガジンセミナー2023春夏」4月16日開催(2023年3月31日)
- 学習eポータル+AI型教材「Qubena」、徳島県上板町の全小中学校5校へ導入(2023年3月31日)
- カタリバ×群馬県、外国にルーツを持つ高校生のキャリア支援で連携協定(2023年3月31日)
- 都立中高向けに生徒の健康状態を見える化する「都立学校版コンディションレポート」を導入(2023年3月31日)
- 校則見直し、教員の9割以上が「生徒の意見をきくことで学校をより良くできる」=カタリバ調べ=(2023年3月31日)
- 小中学生の約7割が新学期からも「マスクを着用する」と回答 =ニフティ調べ=(2023年3月31日)
- 保育士の採用担当者の約9割が保育士採用のために「保育施設のPRが必要」と回答 =子ねくとラボ調べ=(2023年3月31日)
- リンクトイン・ジャパン、LinkedInラーニングで若手社会人が学んでいるコース トップ10(2023年3月31日)
- 立命館大学、英語授業に機械翻訳とChatGPT を組み合わせたサービスを試験導入(2023年3月31日)
- メガネのZoff、埼玉・川口市立小学校で「目の健康」に関する出張授業を実施(2023年3月31日)