- トップ
- 企業・教材・サービス
- ポリグロッツ、総合英語学習アプリ「POLYGLOTS」のデザインを大幅リニューアル
2020年8月6日
ポリグロッツ、総合英語学習アプリ「POLYGLOTS」のデザインを大幅リニューアル
ポリグロッツは5日、総合英語学習アプリ 『 POLYGLOTS アプリ 』のデザインを大幅にリニューアルしたと発表した。今回のリニューアルに伴い、英語学習者の声を最大限に取り入れ、ユーザビリティが大幅に改善され、効果的な英語学習を提供できるようになった。
新しいホーム画面では、リーディング・リスニング学習に最適な海外ニュースと、スピーキング学習に最適なオリジナル学習コンテンツの日常英会話( OrdinaryDay ) を表示。実習メニューも英語学習に必要な6大技能( リーディング・リスニング・スピーキング・英単語・文法・ライティング )に関して学習コンテンツを簡略化して提供。 AI により学習カリキュラムが自動生成される MyRecipe(マイレシピ)も、ホーム画面から達成率を確認できるようになった。
他にも、オンラインレッスン画面では、既存の「日程から探す」に加えて、「レッスンから探す」「先生から探す」機能が新たに搭載。学習履歴画面では、既存の「学習時間」「WPM」「単語数」「理解度テスト」「スピーキング」「単語クイズ」に加えて、「MyRecipe」「レッスン」の実績も確認できる。MyRecipeの実績画面では、英語レベルチャートが確認でき、強化すべき技能を意識することができるほか、同一ランク内でのランキングも表示されるので、学習者同士で切磋琢磨しモチベーションアップが望めるという。
POLYGLOTSは、160万人が使用する英語学習アプリ。BBC、TheJapanTimesなど、好きな世界中の英語ニュースを利用しながら、リーディング学習だけでなく、リスニング学習、単語学習、英会話フレーズや英文法学習、さらに先生とのレッスンを組み合わせた学習が出来ることが特徴。
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)