2020年8月7日
京都芸術大、子供から大人まで楽しめるオンラインワークショップ22日・23日開催
京都芸術大学京都伝統文化イノベーション研究センター(KYOTO T5)とWhole Love Kyoto(CHIMASKI)が運営する「Whole Love Kyoto DOOR」は5日、「京都職人オンラインWORK SHOP」の第1弾として、創業200年京提灯職人・小嶋商店さんによる「テーブルランプ・ミニ提灯をつくる。」をオンラインで開催すると発表した。
現在、COVID-19 の感染拡大の影響で、外出自粛やイベントの中止が続き、夏休みに外出できない小学生を含め、社会全体に「おうち時間」を充実させるコンテンツが求められている。
その一方で、伝統工芸も年内に廃業を検討している職人が約4割とされ、伝統が途絶える可能性が懸念。
そこで、《京都職人オンラインWORK SHOP》では、“あなたのいる「場所」を、京都に。” をコンセプトに新しいおうち時間の提案として、京都の職人さんによる、子供から大人までが楽しめるオンラインワークショップを始めるという。
オンラインでも京都の手仕事に触れることで、おうち時間の充実化だけではなく、伝統工芸の継続の手助けができる存在になれることも目的。
京都の職人さんと出会えるので、オンラインでも自分の家が職人の工房になり、今を忘れて仕事に没頭する時間を楽しめるという。
オンラインワークショップ実施概要
実施日:8月22日(土)、23(日)13時30分から15時00分
申込開始:8月6日(木)正午
参加費:7000円(税込)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)