- トップ
- 企業・教材・サービス
- モバイルデバイス管理サービス「mobiconnect」、Windows向け新機能を搭載
2020年8月12日
モバイルデバイス管理サービス「mobiconnect」、Windows向け新機能を搭載
インヴェンティットは11日、同社のモバイルデバイス管理サービス「mobiconnect」をアップデートし、最新バージョン(Ver.31.4)ではWindows PCを効率的にキッティング・管理するための新機能を搭載したと発表した。
今回のアップデートで、従来は1台ずつ画面を立ち上げて設定情報を入力する必要があったが、新機能「ヘッドレスインストール」の搭載で、工程を自動化できるようになった。
管理者は設定情報ファイル(xmlファイル)とインストールを自動化したファイル(バッチファイル)を作り、利用者はバッチファイルを実行するだけで端末側で必要な初期設定作業が完了する。
これにより、管理者の作業時間を大幅に短縮、利用者も複雑な操作なしで初期設定を進めることができるようになる。
また、端末稼働率可視化ツール 「mobiAnalytics」機能を搭載。ユーザビリティを高めるためダッシュボードの表示を一新し、大規模利用時の処理スピードを改善した。
具体的には、グラフを折れ線グラフから棒グラフに変更、各画面の表示文言を変更、カレンダー機能に更新ボタンを追加、ページング機能を改善、データの集計処理スピードの改善。
「mobiconnect」は、企業や教育機関などで使用するスマホやタブレットなどのモバイルデバイスに対して、端末紛失時の情報漏えい対策や、端末を使用するための設定やセキュリティポリシーの適用、端末利用状況の監視・見守り、アプリやコンテンツなどの配布などが行えるマルチOS対応(iOS・Android・Windows・macOS・tvOS)のMDMサービス。
クラウドサービス基盤で提供するSaaS型サービスで、新たにシステム構築や保守をすることなく、Webブラウザから簡単に利用を始められる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)