- トップ
- 企業・教材・サービス
- KDDI、キッザニアのオンラインコンサートを「音のVR」アプリで配信開始
2020年8月19日
KDDI、キッザニアのオンラインコンサートを「音のVR」アプリで配信開始
KDDIとKDDI総合研究所は18日、キッザニア東京で開催された初のオンラインコンサート「プレミアムズコンサート オンライン」から、「KidZania Forever」など3曲を、新音楽視聴体験「音のVR」アプリで配信を開始した。
「音のVR」アプリで視聴すると、キッザニア東京の街並みで演奏するオーケストラに360度囲まれた音と映像で、キッザニアの世界に没入できる。
さらに、スマホ上で見たい聴きたい部分をズームすることで、好みの楽器や歌声、パフォーマーに近寄った視聴体験ができ、オンラインコンサートの鑑賞とは異なるインタラクティブな音楽体験ができる。
キッザニア(KidZania)の企画・運営を行うKCJ GROUPは、新型コロナの影響でステイホームが増えた子どもたちとその家族に「笑顔を届ける」をコンセプトに、「プレミアムズコンサート オンライン」を企画。
7月25日と26日に「キッザニア東京」で無観客ライブを実施し、その模様を生配信した。
歌やダンスのパフォーマーに加えキッザニアのキャラクター、ウルバノ、ビータ、バッチェも登場し、オーケストラの生演奏に合わせて歌ったり、踊ったり、一緒に手拍子をしながら、家族全員で楽しめるコンサートを実施。
KDDIは、KCJ GROUPの思いに共感し、新型コロナ対応に関する基本方針の一環として、同コンサートの一部を「音のVR」で制作・配信することにした。
配信するのは、「KidZania Forever」、「ミライスタート!」(プレミアムズコンサートオリジナル楽曲)、「ニュー・シネマ・パラダイス」の3曲。「音のVR」アプリをApp Storeからダウンロードすれば視聴できる。
KDDI総合研究所が開発した「音のVR」アプリは、360度動画の見たい・聴きたい部分に自由自在にフォーカスできるインタラクティブ視聴技術。
最大360度8Kビデオ・360度3Dオーディオから、空間的に自然な広がりと定位を持つ、任意の範囲の音場をリアルタイムに合成、再生する。
関連URL
最新ニュース
- 豊中市デジタル図書館、電子書籍貸出サービスを開始(2022年6月24日)
- みんなのコード×栃木県那須町、教育課程特例校での取り組みについて報告書を発表(2022年6月24日)
- IGS、非認知能力を可視化する評価ツール「Ai GROW」 鳥取の私立中高一貫校が導入(2022年6月24日)
- イオン、千葉市教育委員会に環境教育の絵本などを寄贈、市内小学校・養護学校に配布(2022年6月24日)
- コロナ禍で大学受験生の「スマホ利用時間」「スマ勉率」が上昇 =スタディプラス調べ=(2022年6月24日)
- ドローンに関する仕事探し、この3年間で検索数が1.9倍に =Indeed Japan調べ=(2022年6月24日)
- 「VUCAの時代は、学び続けることが必要だと思う」20代アンケート =学情調べ=(2022年6月24日)
- 男児が好きな教科1位は「体育」 =ARINA調べ=(2022年6月24日)
- 同志社大×DearOne、受験生向け「同志社大学案内アプリ」を共同開発(2022年6月24日)
- 高専機構×日本経済新聞、「第1回 高専GIRLS SDGs×Technology Contest」開催(2022年6月24日)