2020年8月19日
「スポーツ×教育」で人材育成を目指すウェブサービス「SPODUCATION」スタート
ソル・メディアは18日、元サッカー日本代表の森重真人選手(FC東京)、元サッカー日本代表でサッカー解説者を務める名波浩氏らトップアスリートが参画し「スポーツ×教育」による人材育成を目指すウェブサービス「SPODUCATION」を、21日からスタートすると発表した。
子どもたちの明るい未来のために、「SPORTS(スポーツ)×EDUCATION(エデュケーション)」で「人間力を最大化する」という理念に賛同したトップアスリート、OB・OG、スポーツ界を支える関係者、大学教授などの有識者などが「SPODUCATOR(スポデュケーター)」として参画し、イベント等を中心にユーザー参加型のサービスを提供する。
経済産業省では「人生100年時代の社会人基礎力」として、「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、「チームで働く力」の3つの能力(12の能力要素)の重要性を提唱している。近年、子どもたちの基礎運動能力の低下は社会問題となっており、スポーツを通して育まれる自己分析力や非認知能力の成長は、未来を担う子どもたちにとって欠かせない素養となる。「SPODUCATION」では、日本を代表するトップアスリートの貴重な体験談を引き出し、有識者の力も借りながら、スポーツから学べる能力が何かをクローズアップしていく。子どもの成長を願う保護者はもちろん、教育に関わるあらゆる人たちへ、様々な角度から教育方法を伝えていく。
同サイトのオープンを記念して21日17時から、FC東京の森重真人選手のオンライントークイベントを開催し、子どもたちの明るい未来がスポーツを通して作られると考え、サッカーをすることで学べる力を様々な角度から伝える予定。
開催概要
開催日時:8月21日17:00~18:00
開催場所:オンライン開催 ※ZOOMのウェビナー機能を使用
募集人数:80名 ※定員になり次第終了
参加費用:500円(税込)※SPODUCATIONオープン特別価格
応募締め切り:20日24:00
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)