- トップ
- 企業・教材・サービス
- 住友商事北海道×aiwell、「AIプロテオミクス」でSDGs達成に向け共同事業
2020年9月2日
住友商事北海道×aiwell、「AIプロテオミクス」でSDGs達成に向け共同事業
住友商事北海道とaiwellは1日、東京工業大学で発明されたタンパク質の網羅的解析技術「AIプロテオミクス」の実用化と社会実装を進めるため、北海道の地でSDGsの取り組みを中心とした共同事業を開始したと明らかにした。
東京工業大学発ベンチャーのaiwellは、AIプロテオミクスに関する研究開発とその実用化、社会実装を推進している。同研究開発では、生体内の遺伝子産物を網羅的に解析するプロテオミクスの基盤技術である二次元電気泳動法を使い、画像化された血中タンパク質のデータをAIで解析することに成功し、さまざまな病気や怪我を起こす一歩手前の状態を発見できる技術として注目されている。また、この技術は人間以外の動物や植物にも幅広く応用が利くことから、SDGs達成のための技術として、今後広く活用されることが期待されている。
このたび、次世代技術AIプロテオミクスをさらに広く世の中に知ってもらうため、SDGs事業に熱心な住友商事北海道・同社グループと研究における共同事業を開始し、共同研究のメンバーのさらなる拡大を計画している。
今後、一定の成果が出たのちは、道内で生産している商材・農作物・家畜などの生産効率の向上や道民の健康管理など、さらに活動の幅を広げていくことで、道内の課題をAIプロテオミクスで解決することを目指していく。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)