- トップ
- STEM・プログラミング
- アーテック、家庭用「初心者向けプログラミング工作キット」を6000円で発売
2020年9月15日
アーテック、家庭用「初心者向けプログラミング工作キット」を6000円で発売
アーテックは、家庭用の初心者向けプログラミング工作キット「はじめてのプログラミング工作」を、10月21日に、全国の家電量販店やオンラインショップなどで発売する。
この製品は、マイコンやモーター、センサー、工作用ブロックなど合計28点のパーツが含まれたプログラミングキット。
センサーを搭載した「衝突回避自動車」「省エネライト」や、ゲーム感覚で楽しめる「占いロボット」など、様々なマシンを実際に組立てることでプログラミングを学ぶことができる。
キットには、全76ページの入門ガイドブックが付属。プログラミングの文法だけでなく、車の自動ブレーキシステムや人感ライトなど、コンピューターが使われている身近な電気製品の仕組みを分かりやすく学ぶことができる。
プログラミングには、全国の小中学校でも採用されている「Scratch 3.0」をカスタマイズした専用のソフトウェアを使用。難解なプログラミング言語を覚える必要がなく、直感的な操作でプログラミングを行うことができる。
対象年齢は8歳以上、対応OSはWindows 10/8.1/7、定価6000円(税別)。
関連URL
最新ニュース
- 必修科された⼩学校での「プログラミング教育」実施率は28.1%=くもん出版調べ=(2021年4月12日)
- 「マイナビ・日経2022年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表(2021年4月12日)
- 富士通、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供開始(2021年4月12日)
- スクウェア・エニックスと中央大学、「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講(2021年4月12日)
- 大手前短期大×西宮市、生涯学習と実務教育の推進を目指し包括連携協定を締結(2021年4月12日)
- 神田外語大、東京都情報産業協会との産学連携で合同企業説明会を初開催(2021年4月12日)
- 学研キッズネット、「おおさかATCグリーンエコプラザ」にSDGs展示ブースを開設(2021年4月12日)
- 法政大学とShopify、春講義の実習としてeコマース人材の育成プログラムを提供開(2021年4月12日)
- オンラインスクール「テックスタジアム」、シニア向けオンラインプログラミングスクールを開校(2021年4月12日)
- セミナー「共通テスト元年を振り返る」をYouTube「産経チャンネル」で18日ライブ配信(2021年4月12日)