- トップ
- 企業・教材・サービス
- 誠文堂新光社、「1・2級土木施工管理技士 学科試験 直前対策講座」を発売
2020年9月16日
誠文堂新光社、「1・2級土木施工管理技士 学科試験 直前対策講座」を発売
誠文堂新光社は14日、「1・2級土木施工管理技士 学科試験 直前対策講座」を発売したと発表した。価格は1級が1万2000円(税別)。2級が9000円(税別)。
日本大学生産工学部・保坂成司教授による「直前対策講座」と「模擬試験」がセットになった動画講座で、ある程度学習が進んでいる人を対象に、試験前に重要ポイントを復習し、模擬試験によって合格力を高めることを目的としている。
「直前対策講座」は、過去8年間の出題実績から、要点を絞って本番までに押さえておきたい重要ポイントについて解説。必須問題に近い、土工、コンクリート工、基礎工、および出題のウエイトが大きい法規・労働安全衛生の各分野について、それぞれ20分程度講義している。
「模擬試験」は、最新の出題傾向、法改正を踏まえたオリジナル問題(学科試験)で、本番前に自分の実力を診断し、弱点を把握・強化することで、本試験を突破するための実践力を身につけることができるという。
関連URL
1級土木施工管理技士 学科試験 直前対策セット 2020年度試験向け
最新ニュース
- 生成AIサービス「スタディポケット」、山口県の全公立中学153校が導入(2025年4月9日)
- サクシード、家庭の事情で学習機会が少ない高2生の「学習支援事業」を東京・足立区から受託(2025年4月9日)
- ミラボ、大阪府富田林市で母子手帳アプリ「mila-e おやこ手帳」提供開始(2025年4月9日)
- 26年卒 業種別人気、ホンダ・日本生命・Sky・ANなどが1位 =文化放送キャリアパートナーズ調べ=(2025年4月9日)
- 8割超の学生がAI・DXスキルの習得を希望「自身のスキルアップに重要」=学情調べ=(2025年4月9日)
- 共通テスト直前の徹夜率は約4割、目標達成には「計画的な学習」が鍵? =武田塾調べ=(2025年4月9日)
- 塾選びの決め手は「立地」、子どもに合う塾を探すなら「講師力」にも注目 =「塾探しの窓口」調べ=(2025年4月9日)
- ベンド、スキルアップ研究所が「リスキリングレポート2025」を発表(2025年4月9日)
- 近畿大学、事務職員対象のリスキリング施策に「LinkedInラーニング」を導入(2025年4月9日)
- 立正大学、熊谷キャンパスに「立正大学ドローンアカデミー」開設(2025年4月9日)