2020年9月18日
インターンシップ「オンライン開催」を重視する学生が増加 =マイナビ調査=
マイナビは17日、2022年3月卒業予定の全国の大学3年生、大学院1年生(6177名)を対象に8月に実施した、「マイナビ 2022年卒大学生インターシップ・就職活動準備実態調査(8月)」の結果を発表した。
これによると、インターンシップに応募したことがある学生は92.1%(前月比3.5pt増)。参加したことがある学生は61.4%(前月比27.2pt増)。8月にインターンシップに参加した学生は、前月の約2倍であった。
インターンシップの応募や申込にあたり、「オンライン開催」を重視する学生は前月比11.3pt増加の25.6%だった。
また、学生が参加したいインターンシップの特徴は、期間が「1日」か「2~3日」。時期は「夏をピークに2月まで」。内容は「同行体験型」「職場見学型」だった。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.263 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(後編)を公開(2021年3月3日)
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)