- トップ
- 企業・教材・サービス
- 小中高生の探究学習の祭典「クエストカップ2021全国大会」完全オンライン開催決定
2020年9月18日
小中高生の探究学習の祭典「クエストカップ2021全国大会」完全オンライン開催決定
教育と探求社ならびにクエストカップ実行委員会は、来年2月20日~28日の8日間、オンラインおよび横浜・京都などの会場で、「クエストカップ2021全国大会」を開催する。
同大会では、探究学習プログラム「クエストエデュケーション」に取り組んだ小中高生が、自らの探求の成果を社会に向けて発信する場。全国201校3万4000人からこの場にたどりついた生徒たちが、1年間の探求の成果を思う存分表現する。今回の大会のテーマは「VOICE」。
企業からのミッションに取り組み磨き上げた企画や、社会課題を解決するための企画、自分たちでゼロから商品開発に挑んだ結果のプレゼンテーションなど、企画そのものの面白さはもちろん、生徒たちの独創的な視点や本質を突き刺す思考、仲間を信頼する心や学びへの冒険心など、それぞれの1年間の学びや成長を感じることができる。
昨年度は、新型コロナウイルスの流行により、急遽、日本全国100カ所以上を同時接続し、初のオンラインイベント「いまをつなぐ学び合い-クエスト・オンライン」を開催した。その知見を活かし、さまざまな環境に左右されることなく多くの生徒たちが参加できる大会を目指して、今年度から全国大会のオンライン化を決定した。参加する生徒はもちろん、企業人や起業家、社会起業家、研究者などで構成される審査委員など、すべての関係者をオンラインでつなぎ、場所にとらわれずに対話的な学びを創造する最先端の学びの場として実施していく。
大会の模様は全日ライブ配信を行う。視聴は無料。一般観覧もできるが事前申込が必要。またオンラインでの全国大会に加え、2月27日にはポスターセッション形式の発表会「Meet at Kyoto / Meet at Yokohama」をそれぞれ京都・横浜の会場で実施する。探究学習に取り組んだ生徒が他校の生徒や教師、一般市民に向けて発表し、発表を通して交流することで、生徒たちの学びを深め、今まで以上に承認し合える場を作ることで、さらなる探究を後押しする機会を作り出す。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)