- トップ
- 企業・教材・サービス
- シャイン・オン・キッズ、入院中の子どもへ「シャイン・オン!コネクションズ」を開始
2020年9月28日
シャイン・オン・キッズ、入院中の子どもへ「シャイン・オン!コネクションズ」を開始
シャイン・オン・キッズは、入院生活を送る子どもたちのための新規事業「シャイン・オン!コネクションズ」を実施している。
プロジェクトでは、コロナ禍で今まで以上に制約された入院生活を送る子どもたちが楽しめるよう、こども病院に向けてタブレット端末やプロジェクター、関連機器を配布する。
一部の病院で試行的に5月から「シャイン・オン!コネクションズ」を開始。端末とプロジェクターを提供し、ファシリティドッグ候補犬のバーチャル訪問や読み聞かせ、インタラクティブなコンサートなどをZoomで提供しながら、参加者や現場の医療関係者からの意見を受け止め、コンテンツの内容を練り上げてきた。
並行して、プログラム導入希望病院への通信機器の提供を目的とし、クラウドファンディングサービス「READYFOR」において「コロナ禍で入院中の子どもたちへオンラインでのアクティビティを」のタイトルで寄附を募り、446名から541万6000円の資金を調達した。
このクラウドファンディングでの資金およびバンク・オブ・アメリカによる援助を軸に、全国18のこども病院へiPadとプロジェクターおよび関連機材を配布し、神奈川県立こども医療センター、静岡県立こども病院、東京都立小児総合医療センターをはじめとする各病院での運用がスタートしている。関連機材の中には遠隔操作型分身ロボット「OriHime」も含まれる。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)