- トップ
- 企業・教材・サービス
- こうゆう、バージョンアップした「花まるオンライン」本格スタート
2020年10月1日
こうゆう、バージョンアップした「花まるオンライン」本格スタート
こうゆうは9月29日、花まる学習会の授業をオンラインで提供する「花まるオンライン」を正式スタートすると発表した。
同社は、コロナ禍の緊急対策として、4月から既存会員向けのオンライン授業を開始。「まずは子どもたちと保護者に“安心”を届ける」ことを最優先に始めたが、実際に授業を行ってみてこそわかる課題も見えてきたという。
その反面、「引っ込み思案で教室では友達と話せないのに、オンライン授業だと楽しそうに会話している」「教室には行けないのに、オンライン授業は楽しみにしている」など、オンラインならではの効果も。
「花まるオンライン」では、「オンライン上であっても、教室で行う授業に限りなく近づける」ために、一方向に終わらず、参加出来ない子を作らない「双方向のコミュニケーション」、そして、慣れないオンライン授業で子どもを学ばせる保護者に対する細やかなケアを重視。週5日の動画配信(まいにち花まる)と、週1日のグループ指導(花まるオンライン授業)の2本立てでサービスを提供する。
体験授業では、沖縄の子と大阪の子が参加し、さまざまな方言が飛び交う、これまでの対面式の授業ではなかった、地域の垣根を超えた子どもたちとのつながりが実現。世界中の子ども達とのコミュニケーションも可能となり、子ども達の視野や可能性を広げる機会を創出する場にもなると考えている。既に海外在住の保護者から、「日本の教育を受けさせておきたい」という問い合わせもある。
新型コロナウイルスにより、教育の在り方自体が大きな変革を求められている現在、今後も自分の頭で考え、選択し、未来を切り拓いていく子どもの教育をサポートするさまざまな取り組みを推進していくという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)