- トップ
- 企業・教材・サービス
- こうゆう、バージョンアップした「花まるオンライン」本格スタート
2020年10月1日
こうゆう、バージョンアップした「花まるオンライン」本格スタート
こうゆうは9月29日、花まる学習会の授業をオンラインで提供する「花まるオンライン」を正式スタートすると発表した。
同社は、コロナ禍の緊急対策として、4月から既存会員向けのオンライン授業を開始。「まずは子どもたちと保護者に“安心”を届ける」ことを最優先に始めたが、実際に授業を行ってみてこそわかる課題も見えてきたという。
その反面、「引っ込み思案で教室では友達と話せないのに、オンライン授業だと楽しそうに会話している」「教室には行けないのに、オンライン授業は楽しみにしている」など、オンラインならではの効果も。
「花まるオンライン」では、「オンライン上であっても、教室で行う授業に限りなく近づける」ために、一方向に終わらず、参加出来ない子を作らない「双方向のコミュニケーション」、そして、慣れないオンライン授業で子どもを学ばせる保護者に対する細やかなケアを重視。週5日の動画配信(まいにち花まる)と、週1日のグループ指導(花まるオンライン授業)の2本立てでサービスを提供する。
体験授業では、沖縄の子と大阪の子が参加し、さまざまな方言が飛び交う、これまでの対面式の授業ではなかった、地域の垣根を超えた子どもたちとのつながりが実現。世界中の子ども達とのコミュニケーションも可能となり、子ども達の視野や可能性を広げる機会を創出する場にもなると考えている。既に海外在住の保護者から、「日本の教育を受けさせておきたい」という問い合わせもある。
新型コロナウイルスにより、教育の在り方自体が大きな変革を求められている現在、今後も自分の頭で考え、選択し、未来を切り拓いていく子どもの教育をサポートするさまざまな取り組みを推進していくという。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)