- トップ
- 企業・教材・サービス
- 専門学校・高等専門学校対象「第5回セキュリティコンテスト」開催
2020年10月13日
専門学校・高等専門学校対象「第5回セキュリティコンテスト」開催
三井物産セキュアディレクション(MBSD)はビーアライブと連携し、専門学校・高等専門学校を対象に第5回セキュリティコンテスト「MBSD Cybersecurity Challenges 2020」を開催する。
同コンテストでは、初級から中上級までの実践的で現実味のある課題を用意し、コンテストへの参加を通じてセキュリティ業務の一端を疑似体験してもらう。教育的観点からも重要な意味を持つコンテストとして、学校を通じて多くの学生の参加を募るとともに、コンテスト形式とすることで、より多くの学生にセキュリティへの関心を持ってもらうことを狙っている。
第5回の課題は「脆弱性が改善されないWebサイト運営会社に対するセキュリティ教育の提案」。4人以内で組んだチームでセキュリティに関する教育コンテンツを作成し、Webサイト運営会社に提出してもらう。受講対象として「Webサイトの運営に関わっているITエンジニア」を想定し、当該職種の人が必要とするセキュリティ知識の検討、および教育コンテンツ作成などの疑似体験を通じて、学生がセキュリティに対して深い理解や興味を得られるような内容となっている。
対象は応募時点で専門学校、または高等専門学校に在籍している学生。応募締切は11月18日(水)。入賞10チームを選出し、12月16日(水)にオンライン開催する最終審査会で最優秀賞、第2位、第3位を各1チームずつ表彰する。
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)