- トップ
- 企業・教材・サービス
- スイッチサイエンス 、「Raspberry Pi Compute Module」の取り扱いを開始
2020年10月20日
スイッチサイエンス 、「Raspberry Pi Compute Module」の取り扱いを開始
スイッチサイエンスは、シングルボードコンピューターの産業用アプリケーション向けモデル「Raspberry Pi Compute Module」の取り扱いを、「Raspberry Pi Compute Module 4」の発売に合わせ、19日から開始した。
「Raspberry Pi Compute Module」は、産業ユーザー向け組み込み機器などにRaspberry Piを搭載したい場合に最適な超小型のシステムオンモジュール。
別売りのI/Oボードと組み合わせれば、USB機器やイーサネット、HDMIやSDカードなどの外部接続インターフェイスをすぐに利用することができる。
一方、「Raspberry Pi Compute Module 4」は、Wi-Fi搭載有無、メモリ、ストレージの容量で、豊富な製品バリエーションを展開する。
同社のウェブショップでは、国内の認証状況やニーズに合わせて段階的な取り扱い製品の拡充を予定しており、まずは「Raspberry Pi Compute Module 4」の5製品から開始する。なお現在、販売準備中で、具体的な販売開始日も調整中。
「Raspberry Pi Compute Module 4」販売概要
■「メモリ1GB / eMMC 32GB」( 型番RPI-CM4001032)
価格(税込):6380円
購入
■「メモリ2GB / eMMC 32GB」( 型番RPI-CM4002032)
価格(税込):7150円
購入
■「2GB / eMMC 32GB / Wi-Fi搭載」( 型番RPI-CM4102032)
価格(税込):8030円
購入
■「メモリ4GB / eMMC32GB / Wi-Fi搭載」( 型番RPI-CM4104032)
価格(税込):1万340円
購入
■「I/Oボード」(型番RPI-CM4-CM4-IO)
価格(税込):5650円
購入
関連URL
最新ニュース
- LoiLo、GIGA元年を成功に導く「ロイロ認定ティーチャー制度」スタート(2021年2月25日)
- カタリバ、Classiと共同で「実践型探究学習教材」を全国の高校に提供(2021年2月25日)
- こどもちゃれんじ、幼児向け映像配信サービス「Meecha !」を3月末から開始(2021年2月25日)
- コドモン、保育園・幼稚園向け動画配信機能の提供開始 無償利用キャンペーンを実施(2021年2月25日)
- 資格の大原、「通信」と「通学」の良さを組み合わせたオンライン校を今春開校(2021年2月25日)
- 神田外語大、海外大学のオンライン授業を受講できる「海外大学オンラインプログラム」を導入(2021年2月25日)
- 東京薬科大と工学院大学附属中高が「理数教育の充実」目指し高大連携協定を締結(2021年2月25日)
- 京都調理師専門学校、調理師養成教育に「VR学習」導入するために実証実験(2021年2月25日)
- Mapbox API、ゼンリンの小学生向け地図プログラミング教室「まなっぷ」に導入(2021年2月25日)
- ロボットプログラミング家庭学習教材で「学びスタート!春キャンペーン」を開始(2021年2月25日)