- トップ
- STEM・プログラミング
- スイッチサイエンス、Raspberry Pi財団が新製品「Raspberry Pi Build HAT」を発表
2021年10月21日
スイッチサイエンス、Raspberry Pi財団が新製品「Raspberry Pi Build HAT」を発表
Raspberry Pi財団は19日、新商品「Raspberry Pi Build HAT」を発表した。スイッチサイエンスはウェブショップでの販売を予定している。
「Raspberry Pi Build HAT」は、LEGO Educationとのコラボレーションで、Raspberry PiでLEGO Technicモーターやセンサーを制御する拡張基板。Raspberry Pi のコンピューティング環境とLEGO Educationのハンズオン学習のコラボレーションにより、楽しくて創造的な学びの体験を可能にするという。
Raspberry Pi 4やPi Zeroから、LEGO Technic モーターとセンサーを4つまで制御でき、LEGO Education SPIKEプライムセットおよびSPIKEプライム拡張セットに含まれるアンギュラーモーター、距離センサー、カラーセンサー、フォースセンサー等が利用可能。
LEGO Technicデバイスを制御するためのPythonライブラリが用意され、Raspberry Pi 4およびRaspberry Pi Zeroを含むすべての40ピンGPIO Raspberry Pi ボードで動作するRaspberry Pi Picoに続く2つ目のRP2040(Raspberry Pi財団による、最初のインハウスデザインマイコン)搭載製品。
価格は3718円(税込)で、同社ウェブショップにて販売予定。
購入ページ
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)