2020年10月24日
オンライン試験「2020年美術検定」の申込締切11月2日
美術検定協会は20日、同協会が主催する「2020年美術検定」を自宅等でパソコン・タブレットから受験できるオンライン試験として実施すると発表した。
4級オンライン試験は8月3日から通年開催としてスタートし、すでに約30人が合格。
11月7日・8日には3級・2級・1級オンライン試験を開催し、11月2日まで申込を受付中。また現在、受験サイトの申込ページで、過去に合格した著名人の声を紹介しているという。
試験は、古今東西の名作にまつわる基礎知識から、美術鑑賞の現場で求められる実践的な知識、そして他者を”ナビゲート”する力。美術に関する総合的な知識に基づいた、「みる力」のステップアップを応援するもの。
試験概要
<3級・2級・1級オンライン試験>
試験実施日:11月7日(土)・8日(日)
申込期間:11月2日(月)18:00まで。
※受験料の支払方法が銀行振込の場合は、10月30日(金)18:00まで。
受験資格:3級・2級は誰でも受験可能。1級は2級取得者のみ。
出題形式:3級・2級は選択式。1級は選択式および記述式。
受験料(税込):3級/6110円 2級/7950円 1級/9990円
<美術検定4級オンライン試験>
試験実施日:8 月3日から開始。通年開催。
受験資格:誰でも受験可能
出題形式:選択式
受験料:3970円
出題範囲:
4級:西洋美術・日本美術の基礎知識として、代表的な作品や作家を知る。
3級:西洋美術・日本美術の基礎知識に加え、動向や形式など美術史に関わる概念を理解し、歴史的な流れを知る。
2級:美術に関する幅広い知識を持ち、美術史に関わる様々な概念を理解する。また美術鑑賞の場の役割や現状を理解する。
1級(アートナビゲーター):美術に関する幅広い知識・情報をもとに、美術作品や美術をめぐる動向について自身で解釈・思考ができる。さらに他者に対し、作品のより深い理解へ導くための具体的なナビゲート(道案内)の方法や手段を考えることができる。
受験環境:パソコン/タブレットとインターネットを使用。※スマートフォンでの受験は推奨されない。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)