- トップ
- STEM・プログラミング
- CAST JAPAN、Oribelの「VertiPlay STEM マーブルラン」3モデルを11月発売
2020年11月5日
CAST JAPAN、Oribelの「VertiPlay STEM マーブルラン」3モデルを11月発売
CAST JAPAN(キャスト ジャパン)は、シンガポールのОribel(オリベル) 社とのパートナー契約にもとづいて、家庭や保育園・幼稚園などの壁(かべ)で立体的な“ビー玉ころがし(=マーブルラン)”を楽しみながらSTEM教育に結びつく“学ぶ力”が身につく知育玩具「VertiPlay STEM Marble Run(マーブルラン)」3モデルの販売を9日に開始すると発表した。
家庭のリビングや子ども部屋、保育園・幼稚園などの壁に1辺約40センチで六角形のベースマットを貼り付けて、全6種類のパーツを組み合わせて遊びながらボールが落ちるルートを考える新しい知育玩具。壁で立体的に楽しみながら、ボールが落ちるルートを考えることで“学ぶ力”を育むという。
同製品の特長は、①壁に1辺約40センチで六角形のベースマットを貼り付けて、全6種類のパーツを組み合わせてボールが落ちるルートを楽しめる。②家庭や子ども部屋、保育園・幼稚園などの壁を使ってSTEM教育に結びつく“学ぶ力”を育むことができる。③壁や壁紙を傷つけることなく、工具がなくても設置可能。ベースマットは着脱式。
3モデルはの価格と内容は以下の通り。①「VertiPlay STEM Marble Run(オリジナル・セット)」6600円(税別)、ベースマット×2枚、パーツ×全20個。②「VertiPlay STEM Marble Run(トリプル・セット)」9000円(税別)、ベースマット×3枚、パーツ×全26個。
③「VertiPlay STEM Marble Run(スクール パック)」1万9千円(税別)、ベースマット×6枚、パーツ×全69個。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の親の約7割が日常生活で「自己肯定感を意識することがある」と回答=イー・ラーニング研究所調べ=(2025年4月24日)
- 保護者の87.1%が「志望校は本人が決めた」=栄光ゼミナール調べ=(2025年4月24日)
- 受験生の子どもを持つ保護者が意識的に増やした行動は「子どもとの会話量」=塾選調べ=(2025年4月24日)
- すららネット×埼玉・朝霞市教委、AIドリルを活用した共同実証研究を開始(2025年4月24日)
- コニカミノルタジャパン、「tomoLinks」が「すららドリル」とAI学習支援で連携開始(2025年4月24日)
- 京都芸術大学、通学不要の芸術学士課程「音楽コース」を通信教育部に開設(2025年4月24日)
- 鳴門教育大学、「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備(2025年4月24日)
- スペースワンと東京海洋大学、AI技術を活用した水中ドローン活用の共同研究契約締結(2025年4月24日)
- 順天堂大学とアビームコンサルティング、AIを活用した医師の働き方改革に向けた共同研究を推進(2025年4月24日)
- DACホールディングス、教育関係者向け無料オンラインセミナーを5月29日開催(2025年4月24日)