- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語ニュース「JAPAN Forward」、創設4年目に向けHPをリニューアル
2020年11月17日
英語ニュース「JAPAN Forward」、創設4年目に向けHPをリニューアル
産経新聞の支援を得て創設された英語ニュース・オピニオンサイト「JAPAN Forward」(JF)は16日、ホームページ(HP)を刷新したと発表した。
創設から3年半、4年目の歩みに入ったJFの新HPは、読者の利便性を最優先したデザイン。記事をスクロールしながら読み終えると、トップページに戻らなくてもすぐに次の記事が続く。読者の好みに合わせたお勧め記事も表示する。
トップのメニューページでは、読みたいカテゴリーにカーソルを合わせるだけで、最新の記事が複数ポップアップ。記事を探す検索画面も大きくなった。
また、ページをダウンロードするスピードがアップし、外出先でモバイルで記事を読む際にもイライラしなくて済む。ダウンロードするデータ量も減り、懐にも優しい設計。
HPだけでなく、サービスもバージョンアップ。英語のニュースレター配信サービスが、これまでのウィークリー・ダイジェストに加え、エディターズ・ピック、スポーツ・アップデート、ヒドン・ワンダーズ・オブ・ジャパンの4つに増えた。配信サービスへの登録は無料。
また、JF編集者たちの「生の議論」を届ける音声配信サービス「ポッドキャスト」も開始。連載企画「スピーキング・アウト」の音声配信サービスも徐々に増やしていく。
なお、HPのリニューアルに伴い、JFの日本語ページは一時的に閉鎖されている。システム変更に伴い、日本語ページの改修を実施している影響で、11月下旬を目途に再開予定。
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)