2020年11月21日
五大陸12カ国のキッズ達のオンライン・カーニバル22日配信
ワールド・キッズ・ミュージアム(WKM)は20日、同法人の特別協力パートナーとなる「バーチャル・ワールド・キッズ・カーニバル(WKC2020)」を、在スラバヤ日本国総領事館ほか、各国大使館・総領事館の後援で開催すると発表した。
インドネシアのジェンバー・ファッション・カーニバル(JFC)が主催するWKC2020では、日本を含む世界12カ国の子供達が自国の文化を紹介する衣装を身に着けてパフォーマンスを行う。YouTube等のオンラインメディアを通じて、22日の正午から14時まで生配信するという。
「WE ARE ALL ONE(私たちはみんなでひとつ)」というテーマのもと、日本を含む世界五大陸12カ国の子どもたちが自国の伝統衣装や特徴的なコスチュームを身に着けてパフォーマンスをし、事前に収録した一連の映像を、YouTube等を通じて世界に配信。
日本からは42人の子どもたちが参加するほか、日本に住む37人のインドネシア人の子どもたちも着物などの伝統衣装を身に着けて参加。子どもたちが身に着けるそれぞれの国の文化に象徴的な衣装は、お互いの国の文化を理解し、リスペクトし合うきっかけとして機能することを意図しているという。
2020年現在、世界的な新型コロナウイルスの蔓延によって、国や地域を越えた行き来が大幅に制限され、交流が困難になったことによる「分断」が深刻な問題に。こうした世界の情勢を踏まえ、インドネシアのJFCと日本のWKMは、オンラインでの世界の子どもたちの交流を実現し、グローバルな国際協調の一助とするべく同イベントを企画。
開催概要
開催日時: 11月22日(日)正午から14時(日本時間)
参 加 者: 五大陸12カ国の小児・児童(日本からは42人の日本人
と日本に住む37人のインドネシア人が参加)
※参加国数は当日までに増える場合がある。
実施方法: YouTube(JFC公式チャンネル)他で生配信
関連URL
最新ニュース
- 受験のジンクスやおまじない・げん担ぎ、約半数が「気にしない」=ナビット調べ=(2023年2月6日)
- 河合塾、国公立大二次試験と私立大入試の解答速報をWebで公開(2023年2月6日)
- LoiLo、「ロイロ認定ティーチャー」2022年度「後期」の審査受付3月から開始(2023年2月6日)
- コドモン、大阪府茨木市の保育所・認定こども園等の20施設に「CoDMON」導入(2023年2月6日)
- コドモン、福井県あわら市の市立認定こども園に「CoDMON」導入(2023年2月6日)
- 国立高等専門学校機構、次世代基盤技術教育のカリキュラム化推進のため動画を公開(2023年2月6日)
- 高知高専、セキュリティスキル獲得を目指し「K-SECトップオブトップス講習会2022」実施(2023年2月6日)
- N/S高・N中等部、2月実施の特別授業を発表(2023年2月6日)
- TECH.C.×スマホスピタル、産学連携教育で学⽣がPR動画を制作(2023年2月6日)
- 武蔵野大学、サイバー空間で歩行感覚を体感しながら鑑賞できる美術館の内覧会(2023年2月6日)