- トップ
- 企業・教材・サービス
- リコー、レーザー光源を採用した短焦点プロジェクターを新発売
2020年11月27日
リコー、レーザー光源を採用した短焦点プロジェクターを新発売
リコーは、レーザー光線に対応した中輝度タイプの短焦点プロジェクター「RICOH PJ WXL4760」を12月3日に発売する。
2016年に発売した「RICOH PJ WXL4540」の後継機種となる新製品は、レーザー光源を採用し、4000lmの輝度とWXGA(1280×768ドット)の解像度で、80~100型の大画面投影に最適な明るく鮮明な画質を実現した。
レーザー光源は約2万時間交換することなく運用が可能で、突然の光源切れのリスクが非常に低く安心して利用できる。また、短焦点レンズを搭載しており、90cmの距離で80型の大画面が投写でき、狭い場所や写距離が確保できない場所でも設置できる。
さらに、軽量・コンパクトな設計で、据え置き、天吊り設置のほか付属のキャリーバッグで持ち運ぶこともできる。加えて、本体の無償保証期間を標準で3年間とし、安心できるサポート体制を提供する。
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ第8回 生活や就労を豊かにするICT活用(2021年4月20日)
- 母親が開催を希望する子ども向けオンライン講座の1位は「そろばん」=ママワークス調べ=(2021年4月20日)
- テクマトリックス、横浜創英中高向けにクラウドサービス「ツムギノ(tsumugino)」を導入(2021年4月20日)
- 武蔵野大、学生の学修成果を可視化・検証できる「アセスメントテスト」を導入(2021年4月20日)
- 武蔵野大、東南アジア学生約60人にオンライン「ビジネス日本語講座」を全7回開講(2021年4月20日)
- 「全国高校生プレゼン甲子園」2021年はオンラインで開催(2021年4月20日)
- 関西学院大、「観る」と「創る」がテーマの研究シーズのバーチャル展示会を開催中(2021年4月20日)
- オンライン子どもプログラミング教室ITeensLabが五島のコワーキング@mitakeと連携(2021年4月20日)
- ゼンリン×Springin’、地図を使ったプログラミング&デザインコンテスト優秀作決定(2021年4月20日)
- コトイズム、GWプログラミングイベント29日と5月4日に開催(2021年4月20日)