2020年11月30日
国立科学博物館、小学生向け「オンライン科学講座」見逃し配信は来年1月10日まで
国立科学博物館は、8月に朝日新聞社と共催し好評を博した「オンライン科学講座」の、ライブ配信授業(全3回)を編集・再構成した、見逃し配信を2021年1月10日までの限定で有料公開している。
「オンライン科学講座」では、哺乳類・恐竜・魚の不思議を、第一線で活躍する国立科学博物館の研究者の先生たちが分かりやすく解き明かす。授業で使用するワークシートや、先生からの推薦図書リスト、関連する新聞記事などの資料を動画視聴ページからダウンロード可能。対象は小学生だが、中高生や大人でも十分楽しめる内容。
オンライン科学講座概要
動画内容:8月9日・15日・16日に国立科学博物館各施設からライブ配信した授業の編集・再構成動画
※各回約75分
※紹介した生き物の種名や難解な単語などを字幕で補足している
※ライブ配信時から画質・音質の改善処理している(一部除く)
参加費:各回1500円(税込)
配信期限:各回2021年1月10日まで
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)