2020年10月24日
国立科学博物館、「ドコモ×国立科学博物館 XRで楽しむ未来の展示」11月開催
国立科学博物館は、NTTドコモとの共同実証事業として、11月12日から25日までの期間に、XRコンテンツ展示イベント「ドコモ×国立科学博物館 XR で楽しむ未来の展示」を実施する。
XRとは、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、 MR(複合現実)といった先端技術の総称。同展示イベントでは、展示室の本物の剥製を見ながら、表示される動物の情報や、頭骨などの3Dモデルを見て操作することにより、これまでにない視点から観察するなど、新しい博物館展示を体験できる。
同共同実証の実施に際して、国立科学博物館は、開発に必要な3Dモデルデータなどを提供、コンテンツの監修を実施。国立科学博物館は、先端技術を活用し、従来の博物館の楽しみ方を拡張していくことを目指す。
国立科学博物館地球館3階「大地を駆ける生命」は、様々な哺乳類や鳥類の生き生きとした姿を再現した人気の展示。国立科学博物館は NTT ドコモと共同で、5G時代の MR デバイス「Magic Leap1」を装着して、XR コンテンツを体験する無料のガイドツアーを実施。
展示イベント概要
実施期間:11月12日(木)から11月25日(水)
休館日:11月16日(月)、11月24日(火)
開館時間:9:00から17:00 、金曜日・土曜日は18:00まで開館
実施場所:国立科学博物館(東京都台東区上野公園7-20)地球館3階「大地を駆ける生命」展示スペース
料金:無料(別途常設展示入館料が必要です)
対象者:14歳以上
参加方法:地球館3階で当日受付(所要時間40分)
・受け付け状況によって、当日及び希望時間帯に体験できない場合がある。
・入館には事前予約が必要。事前予約については、公式ホームページを参照。
詳細
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)