- トップ
- 企業・教材・サービス
- 統計学やデータサイエンスの総収録語彙6600以上『新訂版 数学用語 英和辞典』
2020年12月2日
統計学やデータサイエンスの総収録語彙6600以上『新訂版 数学用語 英和辞典』
インプレスグループの近代科学社は1日、「新訂版・数学用語 英和辞典~和英索引付き~」を発売した。
同書は、2013年に刊行された「数学用語 英和辞典」の増補版。いま社会的に必要とされる統計学やデータサイエンス系の用語を大幅に追加して生まれ変わり、総収録語彙は6600を超えている。
また、「英‐和」見出しを反転させた「和‐英」索引を付け、日本語から数学用語を引けるようになっているのが特色。
所収の用語は多岐にわたり、数学・数学史・数学教育・応用数学・情報/離散数学・統計学・保険数学・経済数学などの分野で用いられる数学用語を網羅している。
数学者を中心とする著名学者についても、現役のキーパーソンまで含めて、総計1100人以上を掲載。編者は三重大名誉教授の蟹江幸博氏。A5変型判・並製・モノクロ・520頁で、本体価格4200円(税込4620円)。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)