- トップ
- 企業・教材・サービス
- 進研ゼミ×ニトリ、「家庭での学習習慣づくり応援」キャンペーンを開始
2020年12月22日
進研ゼミ×ニトリ、「家庭での学習習慣づくり応援」キャンペーンを開始
ベネッセの小学生向けの通信教育「進研ゼミ 小学講座」とニトリは21日、「家庭での学習習慣づくり応援」と銘打ったキャンペーンを開始した。
キャンペーンでは、両社が、年長~小学5年生の保護者各学年206人・合計1236人を対象に、 11月18日~20日にかけて実施した「家庭学習やその環境作りについての実態調査」の結果と、「進研ゼミ」の「家庭学習習慣作りのコツ」を、ベネッセの特設サイトで公開。
また、来年1月末からニトリ店頭で、「学習習慣を身につける環境づくり」の情報誌を無料配布するほか、ベネッセの特設サイト上でも同内容を公開する。実施するニトリの店頭は、学習机の取り扱いがある約400店舗で、情報誌は配布次第終了予定。
この情報誌は、これから入学・進級に向けて家庭での学習環境づくりを検討する人を応援するために、両社が共同で制作。
両社が実施した「実態調査」では、新型コロナの影響で、①保護者の学習環境に対する意識が上昇、②リビングで学習する人が80%以上、➂一部の人は自室や自分の机での勉強が増加、④保護者の在宅時間が増え、学習への関わりに変化が、などが判明した。
両社は、2016年以来、小学校入学時に子どもとその家族の入学への気持ちを盛り上げるキャンペーンを共同で実施。
ニトリのランドセル売り場に設置している応募用紙から申し込みができ、「お名前シール」のほか、入学に役立つ情報誌や子ども向けの教材をプレゼントしている。今年度の締切りは2021年3月31日。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.074 近畿大学附属小学校 外山宏行 先生(後編)を公開(2022年5月16日)
- 日本視聴覚教育協会、「全国自作視聴覚教材コンクール」の作品募集中(2022年5月16日)
- 現役中高生の8割以上が「中学卒業までにSNSデビュー」=スタディプラス調べ=(2022年5月16日)
- 母親の約7割が「小学校以外での勉強は必要」と回答=C Channel調べ=(2022年5月16日)
- チエル、ICT利活用支援サイト「e-Teachers GIGA SCHOOL」のコンテンツを拡充(2022年5月16日)
- 奨学金、「必要度」は8割以上も実際の「受給学生」は40%=SCHOL調べ=(2022年5月16日)
- Sansan、近畿大学がクラウド請求書受領サービス「Bill One」を導入(2022年5月16日)
- 情報科学専門学校、「ISC プログラミング コンテスト 2022」を開催(2022年5月16日)
- 『NASEF JAPAN MAJOR LoL 2022』決勝、ルネサンス高等学校「強化QQ」が優勝(2022年5月16日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、オンライン講座「英語発音クリニック」7月開講(2022年5月16日)