2020年12月22日
Classi、Webセミナー「After/Withコロナ時代の学校現場に求められるメンタルヘルスケア」1月8日開催
Classiは、Welcome to talkと共催で、Webセミナー「After/Withコロナ時代の学校現場に求められるメンタルヘルスケア」を1月8日に開催する。
コロナ禍による生活環境の変化は、家族・友人との人間関係や将来への不安など、子どもたちのこころの健康にも大きな影響を与えている。若者世代に対するこころのケアへの注目が集まる一方で、学校現場での対応も求められている。
こういった現状を受け、学校向けオンライン健康相談サービスを提供するWelcome to talk の関﨑亮代表取締役社長(医師・医学博士)をゲストに招き、学校経営と校医の経験から、学校現場のメンタルヘルス対策を紹介する。
児童思春期を取り巻くメンタルヘルス課題やAfter/Withコロナ時代のメンタルヘルス事例やその対処法などを伝えるという。
開催概要
開催日時:2021年1月8日(金) 16:30〜17:00
開催方法:Webセミナー
参加対象:全国の学校法人(教職員)、教育委員会の人
参加費:無料(事前登録制)
内容:
・児童思春期を取り巻くメンタルヘルス課題
・After/Withコロナ時代のメンタルヘルス事例や学校での対処法
・学校向けオンライン健康相談サービスのご紹介
関連URL
最新ニュース
- 使用者ではなく創造者を育てるプログラミング授業にMonacaを活用 /ぐんま国際アカデミー(2021年1月18日)
- ASUS、「GIGAスクール構想」早期実現のためChromebook製品の増産を決定(2021年1月18日)
- コミュニケワーカー機構、熊本市教委のSNS活用した「心のケア相談」を公表(2021年1月18日)
- 保護者の学校教育に関する満足度と収入に対する教育費の割合が11カ国中最下位=スプリックス調査=(2021年1月18日)
- 国立科学博物館、「かはく×朝日新聞 オンライン科学講座」第2弾を開催(2021年1月18日)
- Schoo、教育機関向け「ハイブリッド型教育整備」の無料相談窓口を開設(2021年1月18日)
- 受験生の性格に合う校風の私立中学をAIが判定する「学校選びナビ」が登場(2021年1月18日)
- デジタル・ナレッジ、中学生用映像授業を民間教育機関に2月末まで無償提供(2021年1月18日)
- 都立学校魅力PR動画「まなびゅ~」、晴海総合高校と水元小合学園の2校追加(2021年1月18日)
- 総務省、NICT主催の「多言語音声翻訳コンテスト」審査会をオンラインで開催(2021年1月18日)