2020年12月29日
「2020年プログラミング言語別/年代別の平均年収ランキング」=「TECH Street」調査
「TECH Street」は25日、ITエンジニア5,599名対象「2020年プログラミング言語別/年代別の平均年収ランキング調査」の結果を公表した。
20代で平均年収が一番高いプログラミング言語は「R」476万円、一番低い言語は「F#」312万円。30代で平均年収が一番高いプログラミング言語は「R」569万円、一番低い言語は「PHP」467万円。40代で平均年収が一番高いプログラミング言語は「R」753万円、一番低い言語は「Go」539万円。50代で平均年収が一番高いプログラミング言語は「C++」635万円、一番低い言語は「Objective-C」403万円。20代~40代までは「R」が最も平均年収が高い傾向にあった。
保有しているスキル(2020年と2019年の比較)では1位~3位に変化はなかったが、2019年10位「Python」が6位にランクアップするなど、4位以下の順位変動が見られた。比較的古い言語として知られている「COBOL」を保有しているITエンジニアが、「C++」と並び4.2%。「COBOL」は数年以上稼働しているシステムで使用されていることが多く、ベテランITエンジニアから引き継ぎ改修する際などに必要になるため、学んでいるエンジニアが多い可能性がある。
調査概要
調査対象:以下①と②の期間に転職サービス「doda」に会員登録を行った20代~50代のITエンジニア
対象期間:①2019年1月1日〜2019年9月30日/②2020年1月1日〜2020年9月30日
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)