2021年1月7日
大和学園、全教職員に向けた「新年キックオフミーティング」をオンライン実施
大和学園(京都市)は、全教職員に向けた「2021年taiwa新年キックオフミーティング」を、YouTube Liveを使ったオンラインライブで、5日に実施した。
新型コロナの影響で、250人を超える教職員を一同に集めることは困難と判断。「新年キックオフミーティング」を、各キャンパスを結ぶオンライン配信に切り替えた。当日は、合成技術などを駆使し、インパクトのある映像とともに配信。
全て自前の制作で、スケジュール説明、理事長の年頭メッセージ、taiwaプライドアワード、永年勤続表彰、taiwa流働き方改革などのアナウンスといった内容。
同学園では、コロナ感染防止の対策、遠隔授業やWebオープンキャンパス、在宅勤務・有休の時間制などの柔軟で多様な働き方の実践、コロナ禍での求人開拓、厳しい状況での生涯学習・産業支援の事業継続など、前例のない新しい業務へのチャレンジやニューノーマルに適応した業務改善に、精力的に取り組んでいる。
同学園は栄養、医療・福祉、調理、製菓・製パン、食育、ホテル、ブライダル、旅行分野の専門学校で、1931年に創業。京都市内に4つの専門学校、1つの生涯学習事業としての料理教室を運営している。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.012 東京成徳大中高 廣重 求先生(後編)を公開(2021年1月25日)
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.によるICT活用実践集 『図画工作×ICTで子どもの感性を揺さぶる』(2021年1月25日)
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」1月31日開講(2021年1月25日)
- 大学の授業、学生の好みはオフラインとオンラインが半々 =KIRINZ調べ=(2021年1月25日)
- 神田女学園、米東海岸の伝統校「PCD」グローバルキャンパスの日本校を開校(2021年1月25日)
- Schoo×iU、「DX推進アドバイザリー契約」締結(2021年1月25日)
- 麻布大、知識集約型社会を支える人材育成事業「出る杭を引き出す教育プログラム」に採択(2021年1月25日)
- ケイエスワイ、Raspberry Pi財団の新たな「Raspberry Pi Pico」入荷次第販売を開始(2021年1月25日)
- CA Tech Kids、地方自治体による小学生対象プログラミングコンテストの開催を無償支援(2021年1月25日)
- インフラトップ、春季限定で「学生向けプログラミング学習サービス」無償提供(2021年1月25日)