- トップ
- 企業・教材・サービス
- 動画で始める英語学習「eduo」、1000名対象に「動画レッスン1年無料」など提供
2021年1月12日
動画で始める英語学習「eduo」、1000名対象に「動画レッスン1年無料」など提供
1回15分、動画で始める英語学習「eduo(エデュオ)」を提供するYokiは8日、同サービスの事前申し込み特典である「動画レッスン1年無料」および「初回教材セット無料」を、先着1000名限定で提供すると発表した。緊急事態宣言に伴う自宅学習の推進を支援することを目的に、当初100名だった特典枠を1000名に増枠したもの。
同サービスは、はじめて英語を学ぶ子供向けの「オンデマンド動画」と「オリジナルの教材セット」を組み合わせた英語学習サービス。絵本とワークブックを使い、動画を観ながら英語を学ぶ新しい学習形態。オンデマンドのため、いつでも、どこでも、好きな時に学ぶことができる。未就学児〜小学生を対象に初心者向けの教材になっており、申し込みには年齢制限はない。
同社では以前よりオンライン個別指導教室「LOGY(ロジー)」を提供していたが、個別指導という形態もあり、かなり高価格帯なものになっていた。サービス開始以来「広く教育を届けること」を重要視していたが、同形態では「地域的な障壁がない」という課題を解決するに留まっていた。
新型コロナウィルス感染拡大の影響もあり、より広い層からオンライン教育サービスが求めらる中で、地域的にだけではなく、金銭的、時間的にも広く教育を届ける方法として、同サービスをリリースした。
同社では感染拡大が続き自宅での学習が長期化する見通しを踏まえ、全国の家庭学習を応援したいとの思いから、当初100名が予定されていた特典枠を、サービス開始までの事前申し込み期間限定で1000名に増枠することを決定。オンデマンド動画の視聴1年間無料、及び、初回教材セット無料(送料込み)にて提供する。サービスの開始は2月を予定している。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.258 新宿区立富久小学校 岩本紅葉 先生(前編)を公開(2021年1月27日)
- Classi、「GIGAスクール/1人1台端末導入を見据え ICTの効果的な活用を考える」2月19日開催(2021年1月27日)
- 子どもに英語を教えることができないと回答した人が約7割以上 =BPS 調査=(2021年1月27日)
- 保育所のシフト作成にかかる時間は合わせて毎月平均3時間以上 =コドモン調べ=(2021年1月27日)
- 中教審、「令和の日本型学校教育」の構築に向けICT活用推進を答申(2021年1月27日)
- ヒューマンキャンパス高校、「AI・ロボット専攻」を4月から開講(2021年1月27日)
- 山形県南陽市、高校内に「市役所部」が誕生 高校生がSNSで地域の情報を発信(2021年1月27日)
- GPE副議長、「教員の質の向上」と「強靭な教育システムの構築」が必要と提言(2021年1月27日)
- 聖徳学園高校が「Unityアカデミックアライアンスプログラム」に加盟(2021年1月27日)
- 東京工科大、「グローバルゲームジャム(GGJ) オンライン」に参加(2021年1月27日)