- トップ
- 企業・教材・サービス
- 電通、サークル支援を通じた採用ブランディングサービス「サークルアップ」を開発
2021年2月1日
電通、サークル支援を通じた採用ブランディングサービス「サークルアップ」を開発
電通は、「エンカレッジ」を運営するRECCOO(リクー)と共同で、企業が学生とサークル単位で接点を持つダイレクトオファー機能による採用ブランディングサービス「サークルアップ」を開発し、1月29日に立ち上げた。
新サービスは電通の大学サークル向けコミュニケーションアプリ「サークルアップ」をリニューアルしたもので、学生向けサービスはそのままに、企業がサークルに所属する大学生に対してアンケート調査やオンライン面談といったオファーを直接配信できる機能を新たに搭載した。学生はオファーを受けることで、サークル活動資金に交換できるポイントを得ることができる。
企業は、全国4000サークルの中から自社の事業と親和性の高いサークルを検索し、採用母集団として早期にアプローチ・獲得することができるほか、サークル内の学生間で評価した他己分析データにより、学生の自然体の特長を把握できる。さらに、オンラインの面談や説明会への誘引、調査などの若者マーケティング・プロモーションにも活用できる。
また、サークルを単位とした学生との早期接触を入り口に、「電通若者研究部」によるZ世代の学生インサイトとクリエイティビティに基づいて、採用におけるコミュニケーション設計や学生から「働く場」として見た時の企業ランディングの促進も行う。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)