- トップ
- 企業・教材・サービス
- サンワサプライ、静電気を発生させて滑らかに操作できる極細タッチペンを発売
2021年2月1日
サンワサプライ、静電気を発生させて滑らかに操作できる極細タッチペンを発売
サンワサプライは1月29日、先端の感度変更が可能な電池式の静電タイプ極細タッチペン「PDA-PEN41BK2」を発売した。標準価格は6500円(税別)。
単四乾電池1本を使用し静電気を発生させることで、先端が細くできるのでペン先が見やすくなり、細かい部分を狙ってタッチしやすい。前後左右60度(計120度)まで傾けても使用できる。
ペン先を伸縮させることで感度を上げ下げできるので、保護フィルムなどのために感度を調節したい場合に便利。ペン先には、操作性と耐久性に優れたPOM(ポリアセタール)樹脂素材を採用している。
また、電源スイッチ付きで、電池の容量が少なくなると赤色に点灯するため電池残量を把握することができる。
関連URL
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)