- トップ
- 企業・教材・サービス
- アルク、ポッドキャスト「アルク英語チャンネル」をAmazonオーディオブックで配信
2021年2月3日
アルク、ポッドキャスト「アルク英語チャンネル」をAmazonオーディオブックで配信
アルクは、月刊誌「ENGLISH JOURNAL」と通信講座「1000時間ヒアリングマラソン」の人気4コーナーをセットにした「アルク英語チャンネル」を、Audibleの「ポッドキャスト」に追加し、Amazonオーディオブック「Audible(オーディブル)」で、2日から配信を開始した。
同社は、2005年の音声コンテンツ発売以降、オリジナルポッドキャスト番組、物語の英語朗読、ニュース、例文や単語、チャンツなどの学習コンテンツなど、450以上の幅広い音声コンテンツを提供。
今回、語学学習の継続を支援し、学習者のニーズの高まりに対応したコンテンツとして、ポッドキャストの配信を開始した。オーディブル会員であれば同コンテンツを聴き放題で楽しめる。配信は、毎週2回更新予定。
「アルク英語チャンネル」概要
■月刊誌「ENGLISH JOURNAL」から2コーナー
①「ケイ・ヘザリのTea Time Talk」:知日家のアメリカ人作家が、日々の雑感を、シンプルな英語で語る。温かみのある朗読音声が楽しめる
②「Mystery Speakers」:ある「モノ」の自己紹介が収録されている。よく聞いて、3つの問いに答えていく
■通信講座「1000時間ヒアリングマラソン」から2コーナー
①「Talk Today」:それぞれ職業や立場の異なる3 人のスピーカーが意見を交わす。3人の話者による、AI(人工知能)や同性婚の法制化など、イマドキの話題についてのフリートーク。口ごもり、言い直し、なまりのある自然なやりとりを聞き取る力と、自分の意見を述べる力を鍛える
②「News Views」:海外メディアで報道された英語ニュースの聞き取りに挑戦する。通し音声を聞いた後に、意味の区切りごとにポーズが入った音声でリピーティングすることで、聞き取りの精度を高めながら、スピーキング練習もできる。
■ボーナスコンテンツ:「TOEIC L&R Test Part 2」対策問題(精選5問)
対象レベル:中級から(英検2級、TOEIC L&R テスト600程度から)
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)