- トップ
- 企業・教材・サービス
- パステルコミュニケーション、パステルキッズの「小学校入学準備小冊子」を無料提供
2021年2月9日
パステルコミュニケーション、パステルキッズの「小学校入学準備小冊子」を無料提供
パステルコミュニケーションは、発達障がいやグレーゾーンの子どもを持つ母親向けの小冊子「もうすぐ1年生!2月からでも間に合うパステルキッズの小学校入学準備~先輩ママたちの実践をインタビュー~」を作成、8日から無償提供(無料ダウンロード)を開始した。
同社は、発達障がいキッズなどの未来を応援する情報サイト「パステル総研」を運営。発達障がいグレーゾーンの子どもの子育てに悩んだ経験がある母親たちが発達科学、発達科学コミュニケーションを学びながら日々実践をしている。
今回の小冊子は、発達障がいグレーゾーンの子どもの母親が、今の時期にできる入学準備についてまとめてある。
中でも、小学校1年生の担任経験豊富な元支援学校教員が語る「一番やってはいけない入学準備」は目を引く内容。大人が、子どものためを思って良かれとしたことの事例には胸が痛くなるという。わが身に置き換えて考えるきっかけにもなる。
また、実は準備にあまり動けていないという母親には「今からでも絶対にやってほしい入学準備について」を、準備はしっかりしたけれど不安が消えないという母親には「小学校に対する考え方について」を、読み進めてほしいという。
「入学準備小冊子」の概要
主な内容:
・先輩ママが語る、あと2カ月で実践すべき2つの準備
・不登校にならないか心配なママが変わった、子育て軸とは?
・就学相談で支援級相当と判定されても、通常級へ進学を決めたママのストーリー
・支援学校教員が語る「一番やってはいけない入学準備」
・早めの準備が成功のカギ!年中さんから始める入学準備
無料ダウンロード
関連URL
最新ニュース
- 大学生が選んだ就職人気企業ランキング、文理・男子は伊藤忠商事、文理・女子は丸紅が1位に =ダイヤモンド・ヒューマンリソース調べ=(2025年3月21日)
- 「校長になってほしい有名人」、現役高校生・保護者ともに1位は「タモリ」 =リクルート調べ=(2025年3月21日)
- 入社を控えた20代に「入社に向けて心配なことや不安なこと」=ジェイック調べ=(2025年3月21日)
- 低所得のひとり親家庭、物価上昇の影響で普段よくとっている行動は「自分の食事の量や回数を減らす」が6割以上 =グッドネーバーズ・ジャパン調べ=(2025年3月21日)
- 新学社、子どもとの関わり時間が短くても質の高い関わりを促すヒントが明らかに(2025年3月21日)
- IE大学、大学全体の学術環境にOpenAIツールを導入(2025年3月21日)
- テックキャンプ高等学院、「エンジニアインターンシップ」を4月から開始(2025年3月21日)
- アソマナ、不登校児童の9割が学校復帰、「学びの自信」を育むアソマナ学園がオンラインフリースクール開校(2025年3月21日)
- メタバース発 芸術大学REST、2025年度2期生の入学希望者をWEBサイトで募集中(2025年3月21日)
- プロトアウトスタジオ、岩手大学など3者共同で「生成AI×IoTワークショップ」実施(2025年3月21日)