- トップ
- 企業・教材・サービス
- Eukarya、地理教員向けオンライン学習「Mapup」にコミュニティ機能を追加
2021年2月9日
Eukarya、地理教員向けオンライン学習「Mapup」にコミュニティ機能を追加
Eukaryaは、同社の、地理教育に特化した教員専用のオンライン学習サービス「Mapup(マップアップ)」に、5日から、「コミュニティ機能」を追加した。
これにより、最新の地理や教育課題に関するユーザー間での意見交換や、勉強会を通じた新しい知識の相互キャッチアップなどができるようになった。
また、Mapupユーザーの様々な使い方を応援するため、プランと料金も改定した。
Mapup概要
■コミュニティ機能
①「ディスカッションフォーラム」
時間や距離をこえて、全国の地理教員や地理好きが集まる広場で、授業や地理のトピックについて互いに相談・雑談ができる
②「イベント」
難解単元の指導方法検討会やGIS勉強会、ひとりでは苦しい定期試験の作問作業会など、ユーザーニーズに即した多様なイベントを開催。ユーザーはイベントに参加するだけでなく、自らイベントを立て、他のユーザーと交流することもできる
③コミュニティ機能は、全てのプランユーザーが利用できる。地理教育コミュニティ活性化のため、無料プランユーザーにもコミュニティ機能を提供
■新料金プラン(税込)
・教員プラン:月額980円(従来より20円値下げ)、小中高校教員と教員志望者が対象
・一般プラン:月額1480円(新プラン)、教員ユーザーを除く18歳以上が対象
・地理教育応援プラン:月額5000円、18歳以上が対象
・無料プラン:0円、18歳以上の全ての人が登録できる。動画視聴不可、ディスカッションフォーラムなど一部の機能のみ利用可能
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)