- トップ
- 企業・教材・サービス
- カルビー、北海道・栃木・広島の3工場で「オンライン見学」の参加者を募集
2021年2月15日
カルビー、北海道・栃木・広島の3工場で「オンライン見学」の参加者を募集
カルビーは、オンライン工場見学を案内する「申し込みシステム」を、2月から同社ホームページに開設し、北海道・栃木・広島の3工場の「オンライン見学」参加者を募集している。
同社は、新型コロナの影響で、昨年2月から工場見学を中止。その後、オンラインでの工場見学の可能性についてテストを重ね、昨年11月から栃木・清原工場と北海道工場で先行して実施。今回、広島工場を含めた3工場でオンライン工場見学の運用が確立できた。
オンライン工場見学には、工場で働いているスタッフが、製造現場の実況生中継を行う臨場感あふれるプログラムも一部予定されている(状況によって生中継ができない場合もあり)。
また、同社ホームページの「工場見学申込みシステム」も、2月からリニューアルした。
オンライン工場見学の概要
対象工場:
・カルビー北海道工場(北海道千歳市:「ポテトチップス」を製造)
・カルビー清原工場(栃木県宇都宮市:「フルグラ」を製造)
・カルビー広島工場(広島県廿日市市:「かっぱえびせん」を製造)
予約方法:カルビーのホームページの「工場見学」サイトから、各工場の予約カレンダーの希望日を選んで必要事項を入力
実施日時:工場が休みの日(土日・祝日やお盆・年末年始など)を除く(申し込みの際、各工場の予約カレンダーで、実施の有無を確認すること)
内容:実際に工場で働いているスタッフが、製造現場を事前録画、もしくは実況生中継で説明(見学者が参加できるクイズも含め、双方向のコミュニケーションができるプログラム)
対象者:個人でも団体でも参加OK(ただし、旅行代理店などの営利目的の旅程への組み入れは不可)
参加方法:スマホからでもパソコンからでも参加可能
参加費 :無料
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)