- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本マイクロソフト、新大学生に向けSurfaceの「DIVE to沼!!」キャンペーン
2021年2月22日
日本マイクロソフト、新大学生に向けSurfaceの「DIVE to沼!!」キャンペーン
日本マイクロソフトは、この春新しい生活をスタートする新大学生に向けて、 Microsoft Surfaceの「DIVE to 沼!!」キャンペーンを、2月19日~3月18日まで実施する。
キャンペーン開始に合わせて公開されたオリジナルWeb動画では、4人の新大学生がSurfaceを通して音楽、イラスト、映像、勉学、それぞれの沼にDIVEして楽しむ様子を描きながら、「DIVE to 沼!!」「型にハマるな。沼にハマれ。」とメッセージ。
映像中の音楽では、ヒップホップ・グループ「ODD Foot Works」でラップを担当するPecori(ペコリ)さんとシンガー・ソングライター兼トラックメイカーのAAAMYYY(エイミー)さんがDIVE to 沼!! の世界を体現していく。
また、同時に19日から、Surface Japan公式Twitterでも「あなたのハマりたい沼」を募集するキャンペーンを開始した。
3月18日までにSurface公式ツイッターをフォローの上、 ハマりたい沼と「#DIVEto沼」をつけてリツイートすると、キャンペーンに参加できる。
今回、Microsoft Surfaceでは、PowerPointのパフォーマンスを独自の方法で追求する3人の達人(通称「パワポ職人」)を起用。新大学生が大学生活を通じてハマりたい沼の奥深さを、数々の高品質なスライドで紹介するプレゼンコンテンツも今後展開する予定。
さらに抽選で、「Surface Headphones 2」20台と、「Surfaceペン」30本を提供する特典も用意されている。
関連URL
最新ニュース
- 兼業・副業講師への第一歩を 子どもにプログラミングを教えたい大人向け講座、4月29日開講(2023年3月30日)
- 保護者が小学生で身につけてほしいと答えたのは「テストの点数」より「考える力」 = ShoPro調べ=(2023年3月30日)
- 就活生の9割が就職活動で求められていると感じた「非認知能力」 =創英コーポレーション調べ=(2023年3月30日)
- 豊中市、小中学生向けジェンダー平等電子教材「With you」を制作・運用開始(2023年3月30日)
- スプリックス×堺市教委、「小中学生の基礎学力定着」で連携協定(2023年3月30日)
- コドモン、大阪府枚方市の留守家庭児童会44施設に「CoDMON」導入(2023年3月30日)
- 茨城県、「校長」として民間出身者を含む3人をエン・ジャパンで採用(2023年3月30日)
- 自宅学習の習慣づけは「保護者がつきそってサポートした」「通信教材を使った」=小学館調べ=(2023年3月30日)
- 超教育協会、教育におけるAI利用促進の提言を発表(2023年3月30日)
- ワオ高校、生徒主導のハイブリッド入学式4月8日挙行(2023年3月30日)