2021年2月22日
22卒学生の2月1日時点の就職意識調査 =ディスコ調べ=
ディスコは22卒予定の大学3年生(理系は大学院修士課程1年生含む)のキャリタス就活・学生モニターを対象に就職意識調査を実施し、19日にその結果を公表した。
調査は2月1日~6日に行われ1252名から回答を得た。それによると、「筆記・面接等の就職試験対策」が前年を大きく上回るなど、早めの準備が目立つ結果となった。インターンシップ参加経験者は9割を超え、平均参加社数9.4社のうち、就職したいと思った企業は3.0社だった。
2月1日時点で「本選考を受けた」が60.3%で前年より12.5ポイント増加。「内定を得た」も13.5%で、前年を3.5ポイント上回った。「エントリーを決めている企業がある」が81.1%で、1カ月で11.2ポイント増加、平均8.5社となった。
6割強が本命企業の選考スケジュールを認知しており、内定取得予想時期は「6月前半」が最多となった。就職先候補の判断材料は「仕事内容」を筆頭に「福利厚生」「社風」など多岐にわたった。
コロナの影響により「留学を中止した」「切り上げた」など、影響を受けた者は16.2%。また、コロナ禍でキャリア観に「影響を受けた」が6割となった。さらに、Uターン就職希望者は28.0%で前年並み、希望理由は「地元に貢献したい」が大きく増えた。
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)