2021年3月22日
iOSコンソーシアム、東海エリアの教職員対象「iPad教育活用勉強会」27日に開催
iOSコンソーシアム(事務局:教育産業)は、東海エリアの国公立・私立の小・中・高・特別支援学校の教職員を対象にしたオフライン・イベント「第4回 東海iPad教育活用勉強会」を、3月27日に、名古屋経済大学市邨中学校で開催する。
勉強会では、教育現場では日常の「言葉で伝えること」を深く掘り下げる。iPadを教育利用した時に、言葉はどのように表されて、伝えることができるのか、などについて考える。
また、テーマに即した実践事例やiPadで該当するアプリや機能も紹介。当日、iPadを持参すると、アプリ紹介の発表時に実際に手元で使い勝手を試すことができる。
開催概要
開催日時:3月27日(土) 14:00~17:00
開催会場:名古屋経済大学市邨中学校[名古屋市千種区北千種3丁目1-37]
対象:愛知・岐阜・三重・静岡県などの小・中・高校の国公私立校教職員、iOSコンソーシアム会員企業(東海エリアの事業所勤務に限定)
紹介する主なアプリや機能:線描画(Keynote)、縦書きレイアウト(Pages)、スキャン(メモ)、音声入力(Clips)、なぞり入力(キーボード)、辞書アプリ(DONGRI)
会費:無料
募集期間:3月18日(木) 14:00〜3月26日(金) 22:00まで
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.269 玉川大学 濵田英毅 先生(後編)を公開(2021年4月14日)
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.による『ICT活用教育実践』ICTで学びを楽しむ学級を創る(2021年4月14日)
- コドモン、こども施設向けICTシステム「CoDMON」が紋別市の公立学童保育で導入(2021年4月14日)
- ソニー、ロボットトイ「toio」の公式無料オンラインコミュニティ「トイオ・クラブ」を開設(2021年4月14日)
- Go Visions、小中学生向け「GWオンラインワークショップ」を無料開催(2021年4月14日)
- 公立中高一貫校受験生の約半数、習い事辞めずに受験勉強と両立=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月14日)
- 中学受験、志望校選びは「教育方針」「在校生の雰囲気」を重視 =栄光ゼミ調べ=(2021年4月14日)
- 立命館宇治中学、国際バカロレア(IB)ディプロマ・プログラムを目指す「IPコース」を開設(2021年4月14日)
- 新大学1年生対象、給付型奨学金制度によるオンラインプログラミング学習サービス(2021年4月14日)
- ピープル、プログラミング玩具「ピタゴラスBASIC 知育いっぱい!ボールコースター」発売(2021年4月14日)