2021年3月23日
第2回AI実装検定B級の申し込み受付開始
AI実装検定実行委員会は21日、第2回AI実装検定B級(6月12日実施)の申し込み受付を開始した。
AI実装検定は、同委員会(AIEO)が実施するAIの入門・初級者向けの検定。A級(中級)・B級(初級)・S級(上級)の3つのレベルに分かれ、すべてオンライン受験が可能で、合格すると「ディープラーニング実装師」のロゴ入り合格証が貰える。
B級はAIに興味があるが、まったく知識のない入門者が最初の目標として挑戦できる試験で、AIの概要についての最も基本的で直感的な理解を7つの側面から問う。ディープラーニング、機械学習がどういったものか大雑把な概念を獲得していることを認定する。
AIの網羅的な知識を問うG(ジェネラリスト)検定の前段に位置し、G検定と比べると10倍ほど範囲が狭く、勉強時間5時間を目安にしたレベル。
第2回AI実装検定B級試験概要
試験実施日:6月12日(土)
受付締切日:6月4日(金)
試験時間:40分(自宅や職場でオンライン受験)
受験料:2000円(税別)
科目と出題範囲
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)